ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログモードにしました。

はてなの自動TrackBackが記事ごとになって、どの記事にTrackBackがついたわかりやすくなったし、コメント欄がどの記事に対してついたものかわかりにくいという意見も多かったので、ブログモードに変更しました。 さらば日記モード・見出し別ページ。

Twitterとはてなスターは相性がいい

Twitterで面白いつぶやきを見つけても、わざわざ@をつけて反応するほどでもない。でも、読んだことは知らせたい…。そんな時にはてなスターは便利。 現状、「どこでもはてなスター」はFirefoxにはてなバーの拡張機能を入れるか、Greasemonkeyに「どこでもはて…

オタクはある特定のジャンルの話に付いて行くためならいくらでも金を使う人

何故って、一般向けの曲をオタクは発掘しないから。 - Scott’s scribble - 雑記。 ここのコメント欄を見ていたら、Scottさんの過去ログで面白いのがあったので発掘。 Scott's scribble - 雑記。: 定義 「マニア/オタク」 定義 「マニア/オタク」 【マニア】 …

Twitterのダイレクトメッセージの仕様

Twitterのダイレクトメッセージは誰にでも送れる訳ではなくて条件がある。 お互いにfollowしている場合は問題なく送れる。一方通行の場合がちょっとわかりにくい。AがBをfollowしているが、BはAをfollowしてない場合、BからAにダイレクトメッセージを出すこ…

Twitterでremoveしたくなる時

少人数の長文発言でうまっているというよくある光景だが、こういうことが続いて、書いていることが興味ないことだと、removeしちゃうよなあ。 注※似非原さんとm_um_uさんをremoveしたいという話ではなく、あくまで例としてちょうどよかったので。また、長文…

前島賢氏のスレイヤーズ発言の真意説明

上手になるとか学ぶとかいうことにはリスクがある - ラノ漫―ライトノベルのマンガを本気で作る編集者の雑記― 前島賢氏はかつて「スレイヤーズが好きだった10代の僕を、どうやって肯定すればいいんですか!」と言いました。かつて楽しかったものが楽しめなくな…

「ユーザーがより緩やかな著作権管理を求めていくというのなら、ユーザーの側が率先して自らが生み出したコンテンツに対して緩やかな管理を行なっていくべき」という意見には賛同するけど

幻想の一枚岩(追記あり) - 万来堂日記2nd リンクしたエントリに関して、無断転載と盗用が混同されているところを問題視している方も多いようで、で、確かに混同されていると思うのだけれど、論旨は別の所にあると思うので、私自身は問題視はしていない。 …

『天元突破グレンラガン』4話の再放送で思い出した「作画崩壊」

小林治氏が演出・作監を担当した『グレンラガン』4話が放映時に「作画崩壊」として騒動になり、「こんなんじゃDVD買わない!」とか言っていた人たちがいたが、結果を見ると、グレンラガンは2007年春期のアニメではヒットとなった。 2007年春期アニメ・新番組D…

替え歌「シェリー 俺のエントリーはうまく書けているか?」

とある話題から、尾崎豊氏の歌『シェリー』を思い出して、歌詞を見ていたら、これは改変できる!と思ったので作ってみた。 Yahoo!ミュージック - 尾崎豊 - 歌詞 - シェリー はてブ 俺はサイトをリセットし続けて こんなとこ(はてな)にたどりついた はてブ …

徳保メソッド解説

僕なら無断転載と盗用は別で扱いたい - 迎賓館裏口 徳保さんのニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動の問題点をわかりやすく説明している記事があった。さすが徳保さん観察歴の長い人は違うなあ。 が、「ニコニコ動画の中にある(結構な比率の)コンテンツが著作…

ホソキンさんは昔「ナチのガス室はなかった」を擁護して唐沢俊一氏とやりあっていた

はてなダイアリーのキーワード「集団自決」について - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 この話題から、 http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20071012#c この記事を見たのだけどコメント欄で興味深い情報を見かけたので追いかけてみた。 唐沢俊一 ってば!? 42 名前:…

『フリクリ』のエンディングのモデルって本谷有希子氏だったんだ!

フリクリ 鶴巻和哉監督 オーディオ・コメンタリー 「エンディングテーマに出てくる女性は?」 本谷有希子といって、劇団本谷有希子というアンダーグラウンドの劇団を主催している。この当時はアンダーグラウンドの役者さんだった。この前にやった「彼氏彼女…

新作テレビアニメ放映本数は2006年が最大に?

DeepParanoiaブログ出張所: 2007年アニメ放映状況総括(1)・・・都道府県別新作アニメ放映本数 総本数 110本(昨年より30本以上減ってます・・・) この記事でこんな記述を見かけたので調べてみた。 Category:2006年のテレビアニメ - Wikipedia Category:2007年のテレ…

同人で知り合った人との距離感

CALL ME SLAVE - サンシャインクリエイション37 そういえば同人で知り合った人でもどういう状態で話せるかって親しさ(といっては語弊あるかしらんけど)の段階ある気したんだよな。自分のスペースだと話せる、相手のスペースだと話せる(この二つはどっちが…

Twitter見ているとみんなテレビ好きだよなあと思う

Twitterは英語サービスということもあり、現状ある程度ITリテラシーの高い層が使っているサービス、たとえるのなら、2004年の始まって半年ぐらいのmixiぐらいの状態だと思うんだけど、そんなTwitterで一番同時期的に盛り上がる話題といえばテレビ番組。 自分…

ドラマ『SP』のプロデューサーのコメントを見て、期待できないと思ってしまった

SP - フジテレビ 11月から始まる岡田准一主演のドラマ『SP』のサイトを見ていたら、プロデューサーのコメントを見てトホホ気分に。 「間違いなく今までに見たこともない、格好いいドラマになると確信しています。明るくスピーディーで、アクションあり、笑い…

10/4放送のクローズアップ現代「“就職氷河期世代”夢はつかめるか」

呉市振興委員会 - クロ現・派遣会社が正社員ポストを餌に氷河期世代を中国へ飛ばす話 番組は見てないんだけど、この記事で内容を見て、最初に思いだしたのが、ホリエモンがライブドアの大連のコールセンターで働こう!ってぶち上げていたやつ。 中国を舞台に…

価値観の表明が、なぜ強要や強制に見えるのか問題

別の話題になるので、別記事に。 草日記 - はてな村に対する批判こそが、はてな村の存在を確かなものにする …さて、ここで問題になるのは、発言のパフォーマティヴな効果である。特権的な立場の人間は、直接的な命令など下さずとも、ボソっと「ぼくはこう思…

はてな村話−特定の集団を浮かび上がらせるのは、集団を自称する言説よりも、その集団を否定する言説−

もう3ヶ月前の記事だけど、反応を書きかけていて、いつアップするか考えていたんだけど、ちょうどはてな村話が話題になっていたのでアップする。 草日記 - はてな村に対する批判こそが、はてな村の存在を確かなものにする あなたがはてな村に参加するならば…

ギャルゲー・エロゲーのユーザー層は5年周期で変わる

ねこねこソフトの片岡とも氏の10/1の日記が興味深かった。Permalinkがないので転載。 マイクローンデカルチャー萌え(中略)日記 ☆んで、あんまり関係ないこととか駄文一般的にこの業界(PC・ギャルゲー)のユーザー層は、 「5年周期」で入れ替わると言われ…