ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

徳保メソッド解説

僕なら無断転載と盗用は別で扱いたい - 迎賓館裏口[↑B]
徳保さんのニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動[↑B]の問題点をわかりやすく説明している記事があった。さすが徳保さん観察歴の長い人は違うなあ。

が、「ニコニコ動画の中にある(結構な比率の)コンテンツが著作権侵害の産物であると知りつつそれを好んで視聴し、しかしその一方で自分が作ったコンテンツを同じように扱われると腹を立てる人」なる人物が何処にいるのか誰なのかがまったく明示されていないのは問題だ。
このような主張を成しているウェブログがあるのであればリンクして非難したらいいじゃないか。僕は今のところおおっぴらにそんなみっともない主張してる人見たことないなあ。
(昨今では「そんな人いるわきゃない」とも断言できないのが恐ろしいとこだけど)
そりゃあ、こうした人物が実際いたとしたらそのジャイアニズムは非難されて然るべきと思うけど、これって徳保さんの頭の中以外のどこにいる人なの? ソース2ちゃんねる? どこかにあった匿名コメント?
僕はここに、何処にもいない誰かを仮想敵として創造しそれに一生懸命怒ってると云うマッチポンプの図を見る。

仮想敵を作る徳保メソッド的には発言者が特定できないほうが便利だろうし。

そもそも、著作権者の許諾と云う意味で極めてグレーゾーンに近い幾つかのミラーをサイト内に保持している(仮に今日明日にも消したとして「していた」と云う事実は残る)人が、他人様の著作権侵害にかかる心構えについてどうこう言えた筋じゃないだろう。
自分のコンテンツに対して(事実上の)著作権放棄をしているからと云って、他人のコンテンツを無断転載して良いと云う道理はないんだから。
もちろん適法の範囲内である限り、自サイトで誰がどのような主張をしようが勝手だが、何しろ説得力に欠ける。
「おまえが言うな」コメントをはてなブックマーク内に幾つ保持できるかと云う実験でもしてるなら別だけど。
徳保さんが自身のミラーコンテンツに寛容であるように、著作権的にグレーなコンテンツを楽しむ人が抱えるダブルスタンダードにもある程度の寛容さは示されていいんじゃないだろうか。

徳保さんがミラーサイトをいっぱい作っているのは、意外と知らない人がいるかも知れない。
「私は自分の著作物に対して何の権利も主張しないから、あなたの著作物の権利は踏みにじります」という。
動画共有サイトに自分が権利を持たない著作物をアップするのと、自分のサイトに自分が権利を持たない著作物をアップするのは同じだと思う。