はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記
はてな村で書いていてそこが難しいんだよね、というのは、実際、なんたらかんたら言っても私なんかもはてな村にいるわけですよ。だけど、その内部に向けて書いてちゃダメだし、なんつうか、すでにコアなはてな村民は実質Twitterのほうに逃げているじゃないですか。
Twitterに逃げているというか、Twitterに隔離されていると考えれば、逆にいいことだと思ってた!
Twitter界隈の自分の印象は「Twitterにいるとはてなユーザーであることが当たり前のように思えるけど、かといってはてなユーザー自体が非常に目立っているということはなく、いっぱいあるクラスターの中の一員におさまっている」という感じ。
はてな村が見えません - 北の大地から送る物欲日記
「浮いている」というと、全体の流れに乗っていない様子や、場の雰囲気を読めずに目立っているという状況を想像しますが、Twitterを使っててはてなユーザーが多いなぁ、と思うことはあっても、はてなユーザーだけが特に目立っているという感じはしません。プログラマーとかWEB関連の仕事をしてる人、関東に住んでる人が多いなーってのといっしょ。
自分の印象もこの辺に近い。
はてな村で書いていてそこが難しいんだよね - finalventの日記
追記
こう考えちゃうのがいかにも村長⇒はてなブックマークのコメントで傷ついた人を助けたいと思うのなら - ARTIFACT@ハテナ系
この記事は、じっぽさんの記事に対する反応であって、はてなブックマーク全体に関する話題じゃないのに! はてなブックマークでブクマされて困惑する層の話題で、今回の話題ははてなブックマークをメディアとして受動的に楽しむ人たちの層をどう広げるか?でしょ。
なお、mixiニュースへのコメントから想像するに、もしもっと一般寄りになったら、個人のブログへのコメントはもっとひどいものがついて、収集がつかなくなると思う。