ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

ネットをつまらなくしているのは自分語りを否定する奴だ

9bit confusion - Carpocalypse Now/キャリバーの価値/個人サイトに求めるもの
http://gmk.9bit.org/note/20051130-carmageddon.htm

ネットをつまらなくしている奴は誰か?
それはもちろん、個人サイトの下らない自分語り……を否定する奴だ。

ARTIFACT@ハテナ系 - 自分の弱い部分をネットで公開するのはセキュリティホールになることは意識したほうがいい
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051130/securityhole
この記事に対して煽られた! と思うので書いてみる。といっても、もちろんゲーモクさんはリンクしている訳ではないから、記事をダシに補足するだけなんだけど。
この記事で書きたかったのは、「自分語りの否定」ではなくて、読者が少数のうちはともかく、読者が増えてくると、自分の弱いところや自分語りというのはセキュリティホールになりやすいことを意識したほうがいいよという話。
その辺りは、あの話で書いた話題の流れを知っていれば、理解できるんだけど、あの記事だけ読んだ人だとそうは理解しない人もいるだろうと思ったので。
なお、「自分語り」へのスタンスはこんな感じ。
ARTIFACT ―人工事実― | うざがられる自分語り
http://artifact-jp.com/mt/archives/200503/mydiscourse.html

 そして、価値観の多様性があるということは、すべてが好まれる訳ではない。だから、自分語りを書きたいブログ管理者の意識として必要なのは「閲覧者に否定されたり、嫌われることも覚悟する」でしょう。自分の好まない反応も出るかもしれないけど、もしかすると一人でも、ああ読んでよかったと思う人がいるかもしれない。
 そんな可能性があるのに、見知らぬ他人の視線を意識して萎縮してしまい、自分の書きたいことが書けなくなってしまうのもバカらしい話で、結局好きなように書くのが一番でしょう。ただし、閲覧者を増やしたいと考えているのなら、ある程度閲覧者の視点やニーズを意識して書くべきではありますが。

明日は明日の風が吹く - 自分の弱い部分をネットで公開するのはセキュリティホールになることは意識したほうがいい [ARTIFACT@ハテナ系]
http://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20051130/p1
現実では言えないけどネットでなら言いたいという気持ちはもちろんわかるんですけど、そのためには現状のブログというのは不用意なアーキテクチャだなあと。自分の印象ですが、YAS!さんはわかりやすく攻撃されそうなセキュリティホールを出してないと感じてます。その辺はパソコン通信時代からの経験者というのがあるような気がします。
YAS!さんが書いた文書で関連しているかなと思ったのでリンク。
「平民がネットで無邪気に言いたいことを言えた時代」を生きる ひとりごと/ウェブリブログ
http://yas-toro.at.webry.info/200511/article_6.html
スズロゴト〜地方国立大生のひとりごと。 - ブログは自分のセキュリティーホールだったりするのか
http://d.hatena.ne.jp/chikuma_jp/20051201#p2
はてブのコメントでもありましたけど、究極的には現状のブログのシステムで書くこと自体が危険って話になっちゃうとは思います。
瀬戸風味@はてな - 「はてなブックマーク」と「いじめ」の差
http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20051130
現実のいじめでは逃げ場がないことが多いが、ネットは逃げ場があるのだから違うという話。
反応を見ながら考えたことを箇条書きでまとめてみる。

  • ブログなどを現実からの「逃避の場」として使う人がいる
  • そういった「逃避の場」を見つけ出して、嘲笑する人や攻撃する人が出るのは避けられない
  • そういった人に耐えるか、逃げるかぐらいの選択肢がなく、どうしても守備側が不利
  • 検索エンジンにひっかかるような場所は「安全な逃避場」としては機能しにくい
  • アクセス制限をつけるのはどうか?
  • アクセス制限が簡単にできる場所としてはmixiがあるのだが、mixiはマイミクが現実の知り合いだったりしてより書きにくくなっていることも多いようだ
  • 自分語りを安全にする方法としては、アクセス制限が簡単にできて、かつ現実の知り合いがいない場所が望ましい
  • 現在のところ、そういう需要を叶えてくれるのはDI:DOhttp://www.di-do.net/)ぐらい? あとは規約違反だが、mixiで二重IDとか
  • でも、そういった閉鎖的な場でも、誰かに影で嘲笑されているかも、攻撃されているかもという不安はどうしても起きるだろう。逆に直接知っている人に嘲笑されたり、攻撃されたりという方がきつくないか?
  • それだったら、完全公開のブログのほうがいいという考えもできる
  • 逃避の場だと思っていたネットでもストレスがたまって、また逃避の場を作りたくなるというスパイラル