ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

人間関係からみるBaton

Batonを渡す時に人間関係のしがらみが出る訳だけど、その視点で見た意見をメモ。
Goldenbat::Blosxom
http://goldenbat.org/misc/p200506241420.html

結局この問題もモテ非モテの自意識問題に到達しちゃって、モテは普段自分が周囲から好意的に受け入れられているのを当然と思ってるだろうから、相手がコレを受け取った際に面白がる筈だと思う(或いはそうした相手に対する思慮がそもそも無い)からコレを良いモノだとさえ思ってしまうのだろうし、非モテは自らのモテナイ経験から自分が相手にこの様なモノを送ったりして嫌われないか?とか心配する。その相手に対する一種の無頓着さや楽観主義、或いは悲観主義がそのままこのMusical Batonへの評価になっているのではないだろうか。そんな気がスルーと思ったけど思い付きだから前言全部撤回。

もなQらいとの過去記事 悪魔のゲーム
http://www.tokyo-nazo.net/~monami/log/20050621.html

 そういうわけで、この「悪魔のゲーム」によってサイト様間の力関係がはっきりと見える「パワーピラミッド」が誕生するのですねー。

サイト間のパワーゲームとして見た視点。なお、リファが10以上残ったサイトほど否定的で、リファが少ないサイトほど肯定的だそうだ。
馬鹿って呼ばないで。 - バトンリレーの怖さ。
http://d.hatena.ne.jp/peach_a_lime/20050618/1119120518

リレーの怖さとしては、5人だと詰まるのがあっという間ですよね。私は割と早いうちに回って来たので、バトンが重複したとか、送りたい先が回答済みだった、ということは無かったのですが、根本的な人間関係が試されてる感じが。あの、学生時代のグループ分け、みたいなね。あーゆーのの「1人余っちゃったんだけどどうしよう……」的な感覚が凄い苦手です。自由にグループ分けするって決まった瞬間に始まる根回しとかアイコンタクトとか。最初から参加してなかったんですけど私。面倒だから余ったところでイイよって最初に宣言しておくと凄い楽ですよ。あんまりおススメ出来ませんが。トモダチより「隠れファン」がたくさんいるような中学生って可愛気無い。

以上の意見を見て。
サイトの力関係というより、人間関係を試されている感があるという指摘のほうがしっくりくるなあ。力関係を意識するためには、ネット上で交友関係がないといけない。だから、力関係を感じるという人は、もともとネット上で交友がある人たち。でも、ネット上で交友関係が狭い人からすれば、力関係は意識する以前の問題になる。交友関係がないから、回す先がないという悩みが発生する。それ以前にBatonがこない可能性も高い。
なので、Batonにおいて一番問題になったのは「ネット上の交友関係を試された」ということなのではないだろうか。ネット上の交友関係が広い人はあまり悩まない、交友関係が狭い人は悩むと。
Batonといい、mixiといい、どうもこの「ネット上に交友関係のリソースがない」ことが発端となる問題が多くなっている気がしてきている。個人サイトを始めたばかりなら、交友関係がないのが当たり前なんだけど、自分がよく見るネットの先々でそういうリソースが多い人のところを見ていると、黒い怒りが発生してしまう。
あ、でももなQ氏が書いていたこれにはすごい同感。

もなQは他人に更新内容を振ってもらうほどネタに飢えていませんし、たとえネタ切れだとしても自分の更新内容を他人に強制されるのなんて真っ平ごめんですし、パワーピラミッドを眺めるのは好きですケドパワーピラミッドに入るつもりもありませんから、確実に止めますのでー。

気分はもう戦争 (アクション・コミックス)
以前こういうのを書いたぐらい。
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20040725#kibunha

「いいか、よく聞きゃあれ! 俺は好きこのんでブログしてるんだ あんたらと一緒にしねぇでくれ!」
「こう見えたって昭和xx年の生まれだぜ! 人からいわれてブログなんか出来るかよ」
「やりてェ時にやりてェ場所でやって! やめてェときにやめるんだよ」