ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

はてなダイアリーは2ちゃんねる化が進んでる

http://blog.goo.ne.jp/sydnya/e/41901a22643b5dfc1fbb0462133a6041
上でもリンクしたシドニャーオンラインのこの文章、触れようと思っていたんだけど、「2ちゃんねる化」とはどういうメンタリティかをうまく説明している。
はてなダイアリー2ちゃんねる化に関しては、まず一番にユーザー数の増加が大きいのではないかと考えている。2ちゃんねるの持つメンタリティというのは読んでいる側にかなり移ったろうから、母体が大きければ2ちゃんねる化しやすいと。
前から主張していることなんだけど、家電製品やPCといった工業製品のように性能などはっきりした評価を下せるものに関しては2ちゃんねるというのは大変便利だと思うし、そこのやりとりは貴重だ。
でも、思想や文化といった多用な価値観がある世界においては、多様性をなくし、「大衆の意見」を作るための装置になっている。たとえば、ある作品のスレがあったとして、最初はいろいろな意見が出るんだけど、だんだん「スレの空気」というのが決まってきて、いつしかそのスレッド内での意志が統一されてしまう。そして、その意志に反する書き込みは排除され、多様性を失っていく。
シドニャーオンラインの記事で、2chで評判の悪い漫画の単行本が、2chで評判の良い漫画の単行本と同じぐらい売れていたという例が引き合いに出されているけど、2chで声を出さないサイレントマジョリティがたくさんいることは意識しておきたい。
これは昔のパソコン通信時代にあったNIFTY中華思想の現代版みたいなものだと思うんだけど。以前書いた「ネットの中心を見出す中華思想」を参考にリンク。
http://artifact-jp.com/mt/archives/200403/netsinocentrism.html