ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

ワイヤレスイヤホンの価格帯別選び方

今使っているワイヤレスイヤホンのEdifier NeoBuds Proが2021年に出た製品でちょっと古めになったので新しいのが欲しいと思い、情報収集をしていた。入門記事で、あまり触れられていないことがあったのでまとめておきたい。
現在、Amazon新生活セールFINALでセール価格になっている製品が多いので、気になる製品は価格をチェックして欲しい。

LDAC接続は再生時間が短くなる

ワイヤレスイヤホンの再生時間は初心者にはわかりにくい。10時間以上の再生をうたうものはバッテリーケースを使っての充電を含めての場合を言っているものがほとんどだ。*1更にイヤホン本体のみの再生時間はノイズキャンセルON/OFFと使うCODECによって変わってくる。
「LDAC接続は高音質」みたいなことはよく書かれるのだが、この再生時間がかなり短くなることについては触れられていないことが多くて罠だ。ハイレゾのCODECであるLDACでの再生は消費電力が高く、再生時間が短くなる。スペックの半分ぐらいと捉えた方がよさそう。 再生時間を求める人はハイレゾ接続にこだわらない方がいい。特にiPhoneユーザーの人は外付け機器を使わない限り、AAC接続が最高音質となるので、ハイレゾ接続にこだわる必要はない。デジタルオーディオプレーヤー(DAP)でもLDAC接続はかなりバッテリー消費をするので、DAPを使っている人は注意を。
CODECによる再生時間の変化については 各メーカーの公式サイトでも触れてないことが多い。eイヤホンの販売ページではCODECによる再生時間の違いが表記されていることがあるのでチェックしたい。ノイズキャンセルを効かせて長時間高音質で聞きたいという希望は、高い価格帯の製品でないと叶えられない。

低価格イヤホンのノイズキャンセルは通話のノイズキャンセル

よく Amazonなどで売っている3000円程度の安価なワイヤレスヤホンにノイズキャンセルと書いてあることがあるが、そこで言われているノイズキャンセルは正確にはcVcノイズキャンセル と言って通話のノイズキャンセルである。*2余談だが、有線イヤホンでパッシブノイズキャンセルと書いてあることがあるが、これは単なる遮音のことを指している。
外の音が消えるノイズキャンセルはアクティブノイズキャンセルと呼ばれ、5000円以上の価格帯の製品でついてくることが多い。

アクティブノイズキャンセルはイヤホンの遮音性が高ければそれほど必要性はないが外音取り込みは便利

ずっとノイズキャンセルのないワイヤレスイヤホンを使っていて、Edifier NeoBuds Proで初めてノイズキャンセルのイヤホンを使ったのだが、ノイズキャンセルより便利だと思ったのは、外音取り込みだった。カナル型は遮音できるのが良いのだが、外で使う場合、音が聴こえないのはちょっと不安なので、外の音が聴こえる便利さに感心した。なので、初めてワイヤレスイヤホンを買おうと思っている人は、ワイヤレスイヤホンの便利さの一つである外音取り込みがある製品を買うのを勧める。

紛失が怖い

JBLPanasonicなど片方だけ購入できるメーカーも多い。これに関して、わかりやすくまとめている記事は古いものしか見つからなかったので買いたい製品のメーカーのサイトで情報を探して欲しい。

どの価格帯を買うのがいいの?

ワイヤレスイヤホンをまったく持ってない人なら、5000~10000円前後の製品をAmazonセールの時に買うのが一番いいのではないか。国産メーカーの安心が欲しいのなら1万円台で。
オーディオの世界は沼と言われるが、ワイヤレスイヤホンはハイエンドモデルの大半が3万円ちょい(もちろんもっと高い背品はあるが有名メーカーの製品の中ではという意味)というのはオーディオの世界でいうと超激安なので、後悔をしたくないという人は3万円台の製品を買うのを勧める。これより上はないというのは精神衛生上良い。

※今回記事を書くのに参照したワイヤレスイヤホンまとめ記事。カジェログはイヤホンやヘッドホンについてレビューを中心に多量の情報があり、参考になる。

1000~3000円

この辺りの価格帯はAmazonで中華イヤホンが大量に出ている価格帯だ。見知らぬメーカーではなく、Xiaomi Redmi Buds 4 Liteのように、下記で紹介した知名度のある中華メーカーの安価な製品を買うのがいい。Redmi Buds 4 Liteはカナルでなくインイヤーで接続CODECがSBCのみなのに注意。

Amazonギャンブルは嫌だが紛失が怖い、でもとにかく低価格で欲しい人は1100円と安いダイソーのワイヤレスイヤホンがある。ただし非防水なので注意。
怪しい製品の避け方として、「令和最新版」みたいなフレーズが有名だが、「型番などの製品名をしっかり表示してない」というのが挙げられる。製品名があれば、他の通販サイトでも扱っているような製品かどうかわかり、Amazonでしか扱ってない製品は避けたい。無名メーカーのワイヤレスイヤホンは結局製品名はなんなんだよ!というものばかりなので、最終的にBluetooth接続名で呼ぶことが多い。
自分がAmazonギャンブルで買ったのはEynewというメーカーの製品で、値引き率が異常に高い製品だが、こんなチープな製品が2万円を超えるなんてことはなく、中華製品あるあるなので気にしないこと。このメーカーの有線イヤホンの音質が良かったので買ってみたのだが、低価格帯製品の中では、あまり音がこもっておらず、低音に迫力があって割と良かった。非常に軽量なのと充電が数字で確認できるのが良い。防水をうたっているが、壊すのが怖くて防水性能は未確認。Bluetooth接続名は「E3」だった。

5000円前後

この辺りになってくると中華イヤホンといっても、ある程度の知名度があるメーカーの製品が増えてきて、アクティブノイズキャンセル機能がついた製品も出てくる。アクティブノイズキャンセルはなく音質重視のモデルか、アクティブノイズキャンセルがついている多機能モデルか、のどちらかを選ぶことになる。

アクティブノイズキャンセル付き

ゲオのワイヤレスイヤホンのOEM元であるQYCが自社で出しているのがQCY ArcBuds(QCY HT07)QCY HT05はHT07と比べると音質が良いそうだ。*3
Edifier X5 Proは最近出た新製品Donner Dobuds ONEはこの低価格でハイブリッド構成のドライバーを積んでいる。

5000~10000円前後

ワイヤレスイヤホンはもともと製品サイクルが激しいジャンルでもあるが、特にこの価格帯は今一番の激戦区だ。なので、2022年以降に出たものから選ぶ方がいいだろう。具体的にはEarFun Air Pro 3 / EarFun Free Pro 3 / SOUNDPEATS Air4 Pro / Xiaomi Redmi Buds 5 Proが挙げられる。Anker Soundcore Life P3はこの価格帯だが、2021年に出た製品なのでちょっと古い。Redmi Buds 5 Pro以外は試聴したことがあるが、どれも不満はない音質だった。細かい使い勝手に関しては試聴で評価はできないので触れないが、この価格帯の製品はレビューが多いので、使い勝手やマルチポイント接続、ワイヤレス充電など、自分が欲しい機能があるかどうか確認して欲しい。また、操作のカスタマイズができないなど、機能面で意外な落とし穴もあることも。この価格帯の製品に限らないのだが、マルチポイントとLDACの併用はできないものが多い。

 
とにかく売れているEarFun Air Pro 3で、以前はこれを買っておけば間違いないと言われていたが、下記で紹介する近い性能と価格の製品が出て、選ぶのが難しくなってきた。EarFunの中で選ぶ場合、再生時間重視なら、Air Pro 3で、音質重視ならFree Pro 3という評だった。 
去年9月に出たEarFun Free Pro 3。EarFunはイヤホンカラーで値引き率が違うので注意。SOUNDPEATS Air4 Proを買おうと思ったのだが レビューを見ると、外音取り込みとノイズキャンセルのモード切り替えの間に全ての機能がオフになっているモードが入っていて、変更が効かないそうで、それが気になってしまい、購入を見送った。今年頭に出た新製品のXiaomi Redmi Buds 5 Pro。レビューが少なく、通販のみで店頭展示がないため、未確認。

1万~2万円

1万円以下の多機能な中華イヤホンに押されて影が薄い1万円台の製品だが、この価格帯では国内メーカーが多機能なイヤホンを出している。

Technics EAH-AZ40M2は、小さくて装着感が良い、アプリの細かいところに気が配られたアプリ、それなりのノイズキャンセル性能など色々な点が優れており、お勧めだ。難点は再生時間の短さで、eイヤホンの販売ページによれば、ノイズキャンセルONでLDAC接続の場合、3.5時間だという。なおEAH-AZ80は4.5時間だった。*4
AVIOT TE-W1は4月に出る新製品だが、本体のみで16時間という再生時間がすごい。これはノイズキャンセルなしでの再生時間だろうが、ノイズキャンセルONのLDAC接続でも半分の8時間、誤差を考えても6時間は再生できそうだ。Edifier Neobuds Pro2も音質とノイズキャンセル性能の良さで評価が高いのだが、再生時間が短い。公式ではノイズキャンセルONで5時間となっているが、これはSBC接続だろうから、ノイズキャンセルONでLDAC接続だと3時間を切るのではないか。また、2023年の製品なのに、マルチポイント接続、ワイヤレス給電(個人的には気にしないのだが)ができないのも気になる。この価格帯では、Anker Soundcore Liberty 4 NCもあるが、最近ワイヤレスイヤホンの世界は進化が激しいため、Ankerは以前ほど価格性能比が良いとはいえなくなっている。

Edifier NeoBuds Proの後継をこれぐらいの価格帯で買おうと思っていたのだが、この価格帯は機能はいいのだが、音質面で満足できなかった。NeoBuds Proの音質はワイヤレスイヤホンとしてはかなり良くて、ノイズキャンセルもそこそこ効いている。後継機のNeobuds Pro2は再生時間の短さとマルチポイント接続がないため、買っても、体験があまり変わらないと判断して見送った。音質だけ求めるのなら、ワイヤレス化した中華イヤホンで良いし、音質と機能の両方を得たいのなら、3万円台の製品を買うしかないようだ。

2万円以上

多機能と音質を兼ね備えた製品が多い価格帯。比較レビューが多い価格帯なので、詳しくは検索してほしいが、SONY / Technics / Sennheiser / BOSE / Apple といった定番製品のどれかから選ぶことになるだろう。

自分が試聴した中では、Technics EAH-AZ80の印象が良かった。音質、ノイズキャンセル、装着感などすべてが高いレベルで、完成度が高い。SONY WF-1000XM5も良かったのだが、音質は音の繊細さ、クリアさがあるEAH-AZ80の方が好みだった。MOMENTUM True Wireless 4は評判いいのだけど、自分的には音質がそれほど良いとは感じず、価格的にかなり割高だと感じた。HUAWEI FreeBuds Pro 3の評判が良かったが、これまたNeobuds Proを超える音質とは思えず。AVIOT TE-ZX1はとにかく音は良かったのだが、大きいので装着感がよくなかった。