ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

ネットの解雇規制緩和派の代表として活躍する「Zopeジャンキー日記」

いよいよ「派遣禁止」か 雇用規制をさらに強化して、日銀には「雇用の最大化」まで求める民主党政権は、やってることが全部アベコベだ - Zopeジャンキー日記[↑B]
こんな記事があったので、いいタイミングだと思って、以前の書きかけをアップ。元々は、あまりに稚拙なイメージ操作を見かけて、面白過ぎたので書こうとしていた。
「雇用規制」と「解雇規制」がまじっているのだが、この話題では「正規雇用の解雇規制」に重点が置かれているので「解雇規制」で統一する。
IT業界の問題の一つは「人の流動性」が高すぎてノウハウが蓄積しないことにある - カレーなる辛口Javaな転職日記[↑B]

kame2332 これはひどい この口汚さは解雇規制賛成派へのアシストにしか思えない
LossCuts ヒステリックでなにが言いたいのかよくわからん。。とりあえずこの人が書いたコードはメンテしたくないと思った。

こんなコメントがあったので、おお、どれだけひどい罵倒が並んでいるのかと思って、読んでみたら、冒頭で「まだやってたのか,このバカは」というぐらいしか、口汚いところは見つからないし、普通の指摘でヒステリックと思えるような記述も見つからない。あまりに稚拙なイメージ操作だこと…。ここまでアレ過ぎると、第三者とは思えない気もしてしまう。
ちなみに、下のLossCutsという人ははてなを退会している。
「まだやってたのか,このバカは」という発言がなぜ出るのか、自分としての背景理解を書く。
Zopeジャンキー日記[↑B]のmojixさん*1は「日本は正規雇用の解雇規制が厳しいのが問題なので緩和すべし!」といつも主張している。論調としては「緩和」どころか「撤廃」を求めている印象があるが。
Zopeジャンキー日記の解雇規制記事を時系列でまとめてみた。あまりに多いので抜けがあるかも。「雇用規制」をgoogleで検索すると、この人の記事がトップに出るぐらいなので、経団連はこの人を表彰すべき!
雇用規制をこれ以上強めれば、日本は本当に終わる - Zopeジャンキー日記[↑B]
「雇用を守れ」という声が、日本の「労働者カースト構造」を強化している - Zopeジャンキー日記[↑B]
「規制脳」は国を滅ぼす - Zopeジャンキー日記[↑B]
職業の「身分制度」が支える日本の「与信」 - Zopeジャンキー日記[↑B]
解雇規制、職業の「身分制度」、「与信」の関係 - Zopeジャンキー日記[↑B]
中川秀直「非正規雇用の方を切り捨てて守ろうとしているのは、経営者の利益だけではなく、実は正規雇用の方の雇用であり賃金です」 - Zopeジャンキー日記[↑B]
成長戦略とは「規制緩和」と「減税」のことである - Zopeジャンキー日記[↑B]
市場とは「自分の欲しいものにしかカネを出さない人の集まり」である - Zopeジャンキー日記[↑B]
労働者は「労働サービス」の提供者であり、その意味では「経営者」である - Zopeジャンキー日記[↑B]
解雇規制による硬直的な労働市場こそ、日本経済が浮上できない最大の原因である - Zopeジャンキー日記[↑B]
経営者の「クビ切り」をするのは「市場」である - Zopeジャンキー日記[↑B]
セーフティネットは必要だが、市場を規制してもセーフティネットにはならない - Zopeジャンキー日記[↑B]
これから設立される10人以下の新会社のみ、解雇規制をなくしてはどうか - Zopeジャンキー日記[↑B]
セーフティーネットがないから、いきなり解雇規制を緩和しても更なる問題起こすだけだろ!っていう指摘があっても、まったく耳を貸さない。なので、安易な解雇規制緩和に対して反対する人からは、相当嫌われている。というか呆れられている。自分が知っている限りではよく呆れているのは、ymScottさんとこの元記事のJavaBlackさん。
かわりに、持論にちょっとでも都合がよさそうな事例があると、速攻で「だから解雇規制が悪い!解雇規制をなくせ!」を唱える。と、それに賛同する人が出ると、Zopeジャンキー日記を以前からウォッチしている人はいらつく。
ymScottさんの戦いの歴史。
はてなブックマーク - Scott's bookmark - はてブコメント。 - mojix.org[↑B]
雇用問題に限らないのだが、とある一点だけを悪者にして(この場合は正規雇用の解雇規制が厳しいこと)、それさえ解決すれば、すべての問題が解決する(雇用問題は解決する)といった「一点突破主義」(二元論ともいわれるが、ちょっと違うので)の主張は、論者が単にカタルシスを得たいだけか、もしくはそれが悪者だと論者にとってメリットがあるものだと考えている。
全体をどうするかというグランドデザインが大事なのに、一点突破主義者はそんな考えは特にないので、基本的に耳を傾ける必要はない。そんな訳で、自分の中では、解雇規制の話に関しては、mojix氏は池田信夫氏と同じフォルダに。
余談。この記事書くために調べていて、知ったんだけど、mojix氏は松沢呉一氏が書いていたミニコミ誌『ショートカット』の編集をしていたそうだ。今のサイト見ても、サブカル色がないので意外だった。
shortcutweb 0.2[↑B]
※おまけ
民主党「保守派」に期待できるか:イザ![↑B]

気づきませんでしたが、愛國音響社さんも桜井通開氏の『Zopeジャンキー日記』の読者だったんですね。^^) 私もあのブログ大好きです。特に雇用問題関連のエントリは秀逸ですよね。

コメント欄より。こういうところにも支持者がいて驚いた。
※追記
Raurublock on Tumblr[↑B]

「解雇規制を撤廃すると今度はこういう問題が新たに生じる」→「それらの問題に対して事前に手を打つとすればこういうことが必要だ」→「そういった準備をすることによって解雇規制撤廃が可能になる」みたいに問題をブレイクダウンしていく論法だったらもっと建設的な方向に向かうと思うのだけど、「とにかく解雇規制撤廃しさえすればいい、他は何もいらない」と言うだけだと、まあやっぱねえ。
解雇規制撤廃は悪いことじゃないと思うけど、必要なのは「それを実現するためにどうすればいいか」の方じゃないかなあ。そうでないと、「どうせ解雇規制できないんだから、悪いのを解雇規制反対派のせいにしてやれ、そうすれば、日本の抱える問題は解決しないけど、俺は正義の人間として自己満足できる」的な方向に行ってしまいがちだし、実際そういう人も結構いるし。

id:raurublockさんがいいこと書いてくれていた!

*1:勤務会社がプロフィールに書かれており、勤務会社のサイトには本名での紹介もあるが、個人サイトにはmojixという名前しかないので http://www.breakbeans.com/company/sakurai/