トーク・イヴェント「ised@ICC:情報社会をオープン にする」
http://www.ntticc.or.jp/Schedule/2005/PossibleFutures/Talk/talk04_j.html
インターネット文化の多様な批評家と制作者が一同に会する国際大学 GLOCOM「情報社会の倫理と設計の学際的研究会」(ised)の特別編として,情報社会のオープン化というテーマについて,コモンズやオープンソース,そしてメディア・カルチャーといったキーワードと絡めて議論する.
日時:11月6日(日)午後2時より
会場:ICC 5F ロビー
定員:150名(当日先着順)
入場料:無料(展示をご覧になる場合は,別途入場料が必要です)
東浩紀(批評家・哲学者),鈴木健(PICSY),白田秀彰(法学博士)
メンバーが最初の発表の時と変わった気がするが気にしない気にしない。