ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

はてなのサービスに自分のアイデンティティを託すのはやめようよ

それって、昔のゲームハード信者とかと同じだから。
ウェブサービスとしてどうかという意見はいいけど、「はてなとは…」とか「はてならしくない」みたいな精神的なことを言っている人を見ると、タイトルのようなことをつくづく思う。
「便利で高機能なウェブサービス」だけでは満足できないんだろうか。ユーザーが求める機能をどんどん開発してくれる小回りのきくサービス、それでいいじゃない。開発者のゲームの感想を持ってきて、サービスへのスタンスを語るとかまでしたら、開発の人たちはすごく息苦しいだろう。自分たちのちょっとした言動までもがすべてはてなに結びつけられてしまう。*1
近藤さん自身が「はてならしさを目指す」とは言ってるんだけど、本当は「はてならしさ」ではなく、「自分(近藤さん自分自身)らしさ」なんだろう。その「はてならしさ」に、ユーザーがいろいろ投影していて、開発者側とユーザー側の思いが重なっていることが多いから良いサービスだと思われるけど、それが重ならなかった時に裏切られた!みたいに言っちゃう人は、はてなアイデンティティを託し過ぎ。
※追記

はてなブックマーク - こころ世代のテンノーゲーム - はてなのサービスに自分のアイデンティティを託すのもやりようよ
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/umeten/20060330/p5
2006年03月30日 nicht-sein 依存した存在は「裏切られた」と感じた瞬間粘着質な攻撃者となって、(kanoseさんにとって)快適な「はてな」が失われるからなんでは?dasmさんとか見ないようにしていても、あれだけ暴れていると極論うざい

そうそう、こういう心配を漠然としてました。
※テンプレ化

断片部 - inumashの犬小屋 - MSの性能に自軍の戦力を託すのはやめようよ
http://fragments.g.hatena.ne.jp/inumash/20060330#1143702478