ここまですごいのは見たことがなかったのでメモ。
Matimulog: 墨香online論議とフォークロア
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2005/10/online_90a7.html
> 2chや、2chを中心とするオンラインコミュニティを一つのまとまりとしてみて、フォークロアの伝承団体と位置づけるとき、
だからそれは無理であると再三再四申し上げているとおりですが。それこそがぼくらの議論じゃないですか。だいたいにして、そういう議論は僕らが既にしたことです。
例えば、他の人のサイトですが、ぼくはこの人と近い意見を持っています。
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20051008#p2まあ、僕の意見はこのへんでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20051006/1128594888名前: トニオ | October 22, 2005 02:28 PM
↑法律専門の町村ブログに平然と18禁エロゲーライターのサイトを紹介するこの人は何者?
名前: JSF | October 22, 2005 03:14 PM
トニオさん(id:VanDykeParks2)が、高橋直樹さん(id:NaokiTakahashi)が「作品を作家の人格に帰属させること自体に反対」という意見を紹介したら、週刊オブイェクト(http://obiekt.seesaa.net/)のJSFさんがいきなりこんな乱暴な発言をする。
法律専門のブログで、こういう方が望ましいという意見をするのは場違いであるというのなら、理解できる。それだとしても、ここのコメント欄ではフォークロアの権利のようにまだ法でしっかり制定されてない話題もあり、こういった方がいいのではという意見表明をすること自体は問題ないとは思うが。
しかし、ここから読みとれるのは、そういった考えではなく、JSFさんが意見を肩書きだけで見ている人なんだなーということだった。匿名での罵倒合戦ならよく見られる光景だが、まさか個人サイト管理人同士の議論において、こんな光景が見られるとは驚いた。
オオツカダッシュ - とりあえず、この人だけは許しちゃいけない
http://d.hatena.ne.jp/VanDykeParks2/20051022/1129983606
トニオさんはこれに怒り、JSFさん批判記事を書く。そのコメント欄でJSFさんの発言を擁護するМышкиという人が登場する。その擁護は苦しい。
そして、Мышкиさんはもともと話題にされた18禁ゲームシナリオライターの高橋直樹さんのところにコメントする。長かったので最後の部分のみ引用した。
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20051008#c1130080120
# NaokiTakahashi 『Мышкинさんが「他意がなかった」と「確認」なさったのは分かりましたが、僕の読む限り、その後の記述を読んでいても、あれが職業差別でないと考える根拠があるようには思えません。JSF氏本人から釈明されたわけでもありませんし、極めて不快です。作家は不快なものでさえ、むしろ不快なものをこそネタにすることもあるものですが、しかし、あれではネタにさえならなさそうですね。』
# Мышкин 『お返事ありがとうございます。変な方向に穿った見方をした質問をして申し訳ありませんでした。』
高橋さんは明らかに不快であったことを表明しており、Мышкиさんの謝罪で終わったと思われていた…。
が、しかし!
Мышкин княжество: バラしてはならないネタばらし。
http://muichkine.seesaa.net/article/8553829.html
コメントを書いた直後にМышкиさんは自分のブログにこの記事をアップする。
きっかけは2ちゃんねるのスレのトニオさんの書き込み。これを証拠として、トニオさんは高橋直樹さんを利用してJSFさんを罵倒したかっただけだと、Мышкиさんは結論する。
…こういう罵倒?
ああ、つまりJSF氏を罵倒せんがために、言質を取って、高橋氏本人のところにトラックバックを送付して、大騒ぎした、と。これは義憤でもなんでもなく、単に私怨をはらすために事態を利用した、と言わざるを得ない。
※現在はこの部分を含めて、かなりの部分に訂正線が引かれている
NaokiTakahashiの日記 いい加減にしてください。
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20051025#p1
はっきり言っておきますが、僕もJSF氏の発言からは蔑視以外の何も読み取れませんし、貴方の発言も、僕から都合のいい言葉を引き出そうという企みがあるように見えるので、好意的なものだとは思っていません。
この展開に高橋直樹さんはブチ切れる。これはブチ切れても不思議はない。
コメント欄で謝罪しているけど、あんな記事を書くという行為自体が前の謝罪を無効にしてしまっているのだからどうしようもないよなあ…。かといって、謝罪しない訳にはいかないのだが。
ほぼ終わった話だけど、JSFさんは高橋直樹さんに謝ってないそうなので、謝ったほうがいいのでは。
ちなみに元話題では、あるコメントが的確にまとめていると思ったので紹介。
※原文の「AVEX」ではのまネコ問題になってしまう。ここでは一般化を考え「企業」と読み替えた。
なんか完全にスルーされていて勿体なかった。議論が白熱しているところから、重要なコメントをピックアップするサイトが欲しい。
音極道茶室: Matimulog:「墨香オンライン」エントリーコメント欄の議論を徹底解説する
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000107.html
前後を読まずにカキコ。
「サボテン観察日記」にもコメントしたのですが、壇先生はAVEX(企業)という経済的強者に対して、2ちゃんねるという経済的弱者の利益をいかに保護してやるか、という視点があるんじゃないでしょうか。一方で、小倉先生はのま猫の一件をヲチしてたし、2ちゃんねる側が経済的弱者であるだけでは割り切れなくて、その利益(利権と言ってもいいかもしれないけれど)を確保する過程で十分に暴力的であったことを踏まえたうえでああいう立場になっている。kyoumoeさんやトニオさんなどずっとこの件について2ちゃんに反対のスタンスを取ってきた人たちの意見は、「そもそも2ちゃんに金がいくこと自体がおかしい。2ちゃんはなんも関係ないはずだ」と言うことだと思います。整理します。壇先生 将来のためにも、2ちゃんの経済的利益を守ってやろうじゃないか。
小倉先生 一連の過程を見れば、そんな簡単に言えるもんじゃない。
kyoumoeさん、トニオさんなど そもそも2ちゃんねるは関係のない話じゃないか。34: Ohyouworry at 2005年10月22日 21:12