フロムソフトウェアの『アドベンチャープレイヤー』の発表会があって詳細がいろいろ出ている。いろいろな方面からのアプローチがあるようだ。
フロム・ソフトウェア、PSP「アドベンチャープレイヤー」説明会を開催
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050404/from.htm
時にはプレイヤー、時にはクリエイター!? PSP『アドベンチャー プレイヤー』発表会
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/04/78f4d843468baefcf03da37be70e4565.html
ゲーム屋店員の戯言:PSPゲーム アドベンチャープレイヤー 6/30発売
http://blog.livedoor.jp/od3/archives/18043280.html
関係ないけどここのコメント欄が3つめ辺りから謎なことに。
ITmedia Games:フロム・ソフトウェアが新機軸打ち出す「アドベンチャープレイヤー」を発表
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0504/04/news086.html
ADVPスタジオの気になる点として、自ら画像を取り込み製作できる構造上、著作権や肖像権などに抵触する可能性がある。一応、ADVPスタジオを導入する際、誓約書を交わすことになるのだが、根本的な問題解決にはならないと予想される。悪質な著作権無視や肖像権を侵害するゲームデータなどについてはメーカー側が発見次第削除、取締りをするとのこと。このグレーゾーンの整備をどうするのかは今後の課題であろう。
とはいっても、著作権侵害データはたくさん出回りそうだなあ。
株式会社アルティが参入して、「マーダー・クラブ」や「琥珀色の遺言」が出るそうで。あれ、リバーヒルソフトでは…と思ったら、アルティはもともとリバーヒルの子会社で、リバーヒルからいろいろな権利を2004/3/1に譲渡され、リバーヒルソフトは破産したそうな。なるほど…。
Nintendo iNSIDE Developer's Profile 第14回 株式会社シング
http://www.nintendo-inside.jp/special/developer/10013.html
上の記事でリバーヒルの遺伝子がどう受け継がれたのかよくわかる。リバーヒル分派が『アナザーコード 2つの記憶』を開発したのか、納得。以下はシングが開発したゲーム。
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2003/11/06
- メディア: Video Game
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2005/02/24
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (207件) を見る