ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

オタクの歴史認識の欠如

日本テレワークがオタクのドキュメンタリーを作るらしいという話をメモしたところ、
ゲームセンターに明日はあるの? 憤懣やるかたないとはこういう事か。
http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20050220#p1
Hayashidaさんという人が、この件に触れている人たちは「日本テレワーク」がどういう会社かをわかってないので書いているのではないか、歴史感覚が無いといって怒っていた。
絶叫機械+絶望中止 オタクの歴史認識
http://d.hatena.ne.jp/screammachine/20050222#p1
こちらでも話題にされていたので反応してみる。
日本テレワーク野田昌宏の会社だというのは知っているけど(辞めたのはHayashidaさんの指摘で知った。Wikipediaの解説を見たら、まだ社長となっていたので修正)、オタクドキュメンタリーが企画されているということをメモしたかっただけなので、野田昌宏のことは特に触れる必要性を感じなかったから書かなかった。あと、野田昌宏の功績はSFの人たちが散々語っているから、自分が触れる必要のある話でないと思ったというのもある。これがSFの人なら、どんな時でも触れないと!と思うんだろうけど、SFの人ではないもので。
※説明(http://d.hatena.ne.jp/kanose/000000)で書いているように有名人は呼び捨てにしていることが多いです。直接対話している人には敬称をつけてます。
http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20050220#p2
それと、はてなで書いているのはまず第一に自分のメモ。それだったらローカルで書けばいいと言われるだろうけど、他人に役立つこともあるだろうと思ってネットで公開している。商業原稿なら、きちんと読者の視点を意識してサービスするけど、趣味で書いていることにそこまで要求されても困るのが正直なところ。URLメモに毎回読者が唸るような考察を書いていたら、他のことをする時間がなくなっちゃうし。
今回の件を見て、どういうスタンスで書いているのかわからない短い文章に過剰に反応してしまうことは自分にもありそうなので、気を付けないと…と思った。
このオタクの歴史認識、正確にはオタク論壇空間における世代断絶話は更科さんがうまくまとめているのでリンク。
http://d.hatena.ne.jp/cuteplus/20050218#p2
自分も、世代断絶はなるべくなくなった方がいいと思うから、知りたいと思う人向けに情報を出そうとは考えているけど、そういう人は少数派であって、いまやオタクの大多数は歴史を知ろうと思わない人たちだ。そんな人たちに対して歴史観を無理矢理押しつけても幸せな事態が起きるとは思ってはいない。
歴史感覚の欠如に関しては、別にオタク特有の問題ではなく、サブカルチャー全般において起きている問題なんだけど、そこまでいれると大きな話になるのでとりあえず今回は言及せず。

キュービーを巡る見方

佐々木俊尚の「ITジャーナル」:かつて、キュービーというベンチャー企業があった
http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/a036570c5eb913413e71de885429468a
最初、事業に失敗したもの再起したという美談だったのが、コメント欄での元社員という人たちのコメントや、
切込隊長武浪愚(撫弄倶) 〜俺様王国: 佐々木俊尚さん、それは微妙に事実と違うと思います
http://kiri.jblog.org/archives/001413.html
によって違う側面が出てきて興味深い。
当時のキュービーのインタビュー。
http://www.streamnow.tv/interview/qb/

プレイやんの秘密

http://www.nintendo.co.jp/n08/playan/secret/index.html

プレイやん」で音楽を聴いている時、思わずAボタンを押してリズムをとったりするよね!え?しないの?しようよ。リズム良くAボタンを押していると、時々「何か」が出てくるんだヨ。わりと適当に押していても出るけど、リズムに合わせて狙って出せるとキモチイイぞ!

他の携帯音楽プレイヤーにも欲しい機能だ(笑)。

カラフルnaカラス 漫画「個人ニュースサイターズライフ」

http://f26.aaa.livedoor.jp/~mizinko/KNL/KNL01.htm
切ない漫画。
http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20050219#p10
いろいろなサイトで話題になったようで、コメントのまとめも。

『インターネットと〈世論〉形成―間メディア的言説の連鎖と抗争』遠藤薫著

インターネットと“世論”形成―間メディア的言説の連鎖と抗争

インターネットと“世論”形成―間メディア的言説の連鎖と抗争

松永さんの記事(http://kotonoha.main.jp/2005/02/18webbook.html)ところ見ていて発見した書籍。最近、よく考えているネタと関連しそうなので気になったんだけど、Amazonのレビューも一つだけなので評価がよくわからず。
目次。
http://www.tdupress.jp/cgi-bin/detail.cgi?i=ISBN4-501-62050-1
http://d.hatena.ne.jp/suzuki-k/20041204#p3
この書評を読むと実例を多く紹介しているみたいだなあ。それを「ネットで読めばわかるじゃん」と思うか、「きちんと整理されている」と思うかで、評価が変わりそう。
http://tsysoba.txt-nifty.com/booklog/2005/01/post_5.html
http://www.padmacolors.net/archives/200501/20_2145.php
http://palm.mods.jp/archives/2005/01/post_233.html
この人が編集らしい。
http://yashio.cocolog-nifty.com/ebookblog/2004/10/post_18.html

GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-

GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-

GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-

http://www.ertain.com/ja/products/gg/gladiator/
近所のショップで探したもののなかったので、Amazonで買おうと思ったら発送が1〜2週間だったのでどうしようと思ったら、24時間発送になっていたので注文。ローマの剣闘士が主人公で、発売元は『はじめの一歩』を開発したNEWがベースの会社。やり込み系ゲームらしいので楽しみ。
レビューを見るとやはり評価が高いなあ。DCの『ロードス島戦記』的ポジションになりそう。
http://gnw.jpn.org/log/eid413.html
http://syumisen.seesaa.net/article/2060111.html
http://ssor.exblog.jp/2070000/
http://blog.livedoor.jp/od3/archives/14522453.html
http://fumufumu.q-games.com/archives/000458.php
http://blog.goo.ne.jp/ogutake1977/e/fb067163f6b82deebc1775c3494ade83
http://blog2.fc2.com/akogiya/blog-entry-130.html
http://fuzzy.s48.xrea.com/blog/archives/000296.html

「電車男」キターッ!!結婚宣言!?

http://www.daily.co.jp/gossip/2005/02/20/162139.shtml
22日発売の「小説新潮」の3月号に電車男がチャットで登場するそうだ。『電車男』が新潮社以外の出版社から出ていたら、今頃週刊新潮が意地悪く記事にしただろうに…。

「♪さきっちょ&はあちゅう♪の悪あが記」のプレスリリースの秘密

【第二の「電車男(女)」を目指して】  慶大女子学生らによる『クリスマスまでに彼氏を作るブログ』人気急上昇中。開設一週間で一日4万アクセスのメガブログに。
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=311
クリスマスまでに彼氏を作る女子大生ブログとして人気を集めた「♪さきっちょ&はあちゅう♪の悪あが記」は、こんなプレスリリースが出ていたため、あー仕込みなのねと認識していた。ところが実はこんな展開が。
ビタミンX: ライブドアが書籍化する第一号ブログは「♪さきっちょ&はあちゅう♪の悪あが記」
http://vitamin.staba.jp/archives/000738.html
この記事での本人のコメントによれば、あれは何の面識もない人にプレスリリースを出されたそうだ! この坪井直紀というのは、ニート原理主義国家 神聖つぼいキングダム(http://blog.livedoor.jp/fko116212/)の人。

坪井さんから謝罪のメールをいただき、もちろん悪気がなかったこともわかり、和解しました。

と書いているけど、悪気がなくて済む問題なのか…。最近、就活ブログ関係でトラブルがあったので、ちょっと界隈を覗いていたんだけど、どうも学生サークルの延長のような印象を受ける。
※トラブルはこの辺参照
http://blog.livedoor.jp/syukatsu_blog/
http://blog.livedoor.jp/fko116212/archives/14324152.html

『くじびきアンバランス』/おたくと非おたくをつなげるもの

http://www.so-net.ne.jp/e-novels/hyoron/syohyo/230.html
コミケ殺人事件』を書いた小森健太朗による小説『くじびきアンバランス』の評…と思わせながら、『げんしけん』語り。

履歴書の趣味欄は正直に「マンガ」「ゲーム」「アニメ」と書いていいのか?

http://blog.livedoor.jp/sod/archives/14255277.html
そういえば書いたことはなかったなあ…。ただ出版社の時はそういう話題をした記憶はある
http://blog.livedoor.jp/sod/archives/12205129.html
なお、高橋がなりソフトオンデマンドの社長を3月末で辞めるために現在今までの質問にすべて解答しているそうだ。