ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

iPhoneの良さを語るのなら、自分の生活がどう変化したかを語って欲しい

自分のはてなブックマークを見ればわかるけど、iPhone関連の情報を大量にチェックしている。
はてなブックマーク - ARTIFACT BOOKMARK / iPhone[↑B]
ここ一ヶ月はおそらく8割ぐらいがiPhone関連。しかし、実際に使った人の感想で面白いと思ったものが意外と少ない。
PCのサイトがどこでも見られるというのが売りだというのは当然わかっているんだけど、そういった機能などによって、具体的に自分の生活がどう便利になったかというのをうまく伝えてくれる記事がないのだ。自分はモバイルノーPCW-ZERO3を使っているから、PCサイトが外出時に見られるということのメリットは理解しているけど、それを理解していない人の方が多いはず。どのような生活のシーンでPCのサイトを見ると便利なのかが想像できないから、iPhoneっているの?という疑問が出てきやすいのだろう。そんな中で、この記事は良かった。
iPhoneによって変わる生活 | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー)[↑B]

あと便利なのが、スーパーで買い物する際にサクっとその場でレシピサイトで材料を調べられる点。今までは自宅で調べて材料をメールで携帯に転送、スーパーではそのメールを見て買い物してたんですが、iPhoneがあれば事前準備せずに出掛ける事ができます。
なんか所帯じみた話ですが、これってホントに便利なんです。「あ、今日牛肉安い」って時にソレ系のレシピ調べたり。もちろん今までも携帯サイトでレシピサイトってあったんだろうけど、フルスペックのサイト閲覧となるとやはり情報の量も質もまるで違いますからね。

これは今までの携帯電話ではちょっと難しかったことが可能になったというのがよくわかるいいエピソードだろう。単に天気予報や乗り換えなどのちょっとした情報を調べるだけなら日本の携帯電話でもできるし、場合によっては素早くできる。しかし、このようなちょっと込み入った情報検索を外出時にできるというのは快適なフルブラウザを装備したiPhoneならではだ。
iPhone日本発売前の昔の記事だが、同様に海部美知さんの体験をベースに書いたこの記事も良かった。
「日本でのiPhone」に私が期待するもの - Tech Mom from Silicon Valley[↑B]

ある日の朝食時、私が「ねこ鍋」の話をしたら、家族の誰も知らなかったので、「日本におけるねこ鍋の定義およびその沿革」の説明をした。すると、亭主が早撃ちガンマンよろしく、腰のホルダーからiPhoneをサッと取り出し、YouTubeで検索して子供たちに見せた。動物好きの次男坊は「ふぁー、かわいい〜!」、ナナメに構えている長男は「なんじゃ、このエレベーター・ミュージックは!」との反応。「ねこ鍋」ぐらいの動画は、iPhoneで見てもちょうどよくキレイに見える。

また、「今までの携帯電話とはまったく違う体験だ」みたいな感想は多いのだが、その人がiPhone以前に携帯電話で具体的にどういう使い方をしているのかをしているかなどがわからないため、iPhoneになってどこがどう変わったのかというのがわからないことも多い。
単に携帯電話を使いこなしてなかったんじゃないのか?と思う記事もしばしば。ヘッドホンで音楽を聴いている最中に着信するとそのまま通話できる!というのを素晴らしいことかのように書いている人もいたけど、それって音楽を聞ける携帯電話なら当たり前の機能だから!と突っ込みたくなってしまう。着信時、いきなり音楽が切れるのではなくフェードアウトするという辺りは、さすがアップルらしい心配りだが。
iPhone 3Gはインターネットマシンとして見ても微妙? ガラパゴス・ケータイはやっぱりすごかった - キャズムを超えろ![↑B]
そんな中、和蓮和尚さんのこの記事は、普段和蓮さん自身が携帯電話をどのように使っているかがわかり、どういう視点から比較をしているのかというのがよくわかって面白かった。本人の立ち位置や視点がよくわかる分、日本の携帯電話と同じように使うのが悪い的なツッコミもくるという罠があるけど(笑)。