ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

日本の携帯電話はガラパゴス化したとか最初に言い出しのは誰かのう……のう、ファー様

保護されないと絶滅する珍獣、ガラパゴス化する日本 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ[↑B]
日本は人材もガラパゴス化、NRI − @IT[↑B]
野村総研の人が言ったので急に広まった印象のあるこの「ガラパゴス化」という言葉。元はどこなのか気になったので調べてみた。てっきり最初は中島聡氏かと思っていたのだが、実はそうではなかった。
池田信夫 blog パラダイス鎖国[↑B]

Unknown (Unknown)
2006-10-19 12:40:48
パラダイス鎖国ですが、携帯電話の種の多様化がガラパゴス諸島のようなので、自分はガラパゴス化と読んでおります。

今のところ、ネット上で見つけた最初のもの。
シリアルイノベーション > ユニークなら「ガラパゴス的進化」も是 : ITmedia オルタナティブ・ブログ[↑B]
上のコメントの情報があった記事。
ITmedia +D モバイル:“まさにガラパゴス”日本の特殊なモバイル市場におけるMVNOの重要性とは? (1/2)[↑B]

「日本のモバイル市場はまさにガラパゴス諸島。独特の進化・発展を遂げて外にも出られない、内にも入れない状況になっている。通信において世界標準のビジネスを行うのであれば、現状ではMVNOを推進してインフラの違いを克服したサービスを始めなければならない」(三木氏)

Movability代表取締役社長兼CEO三木雄信氏の2006年12月の発言。
ITと携帯電話で成功した韓国,失敗した日本:ITpro[↑B]

日本と韓国はガラパゴスだが・・・

2007年1月のITpro武部健一氏による記事。見出しで使われていた。
INTEC JAPAN / FORUM:日本の携帯電話市場はガラパゴス諸島である/0042号|異文化研修のインテックジャパン[↑B]
2007年2月のインテックジャパンのコラム。
Life is beautiful: 日本は世界経済にとってのガラパゴス諸島[↑B]

渡辺千賀さんの「日本は世界のブラックホール桃源郷か」というエントリー。「そう、そう」とうなずきたくなるようなエントリーだが、私が数年前から使っている表現は「日本は世界経済にとってのガラパゴス諸島」。

2007年6月の中島聡氏の発言。
これらを見ていると、携帯電話業界では普通によく言われている印象がある。
ガラパゴス」ではないが「パラダイス鎖国」という言葉も2005年にあった。
パラダイス的新鎖国時代到来? - いいのかいけないのか?(その1) - Tech Mom from Silicon Valley[↑B]
パラダイス的新鎖国時代到来(その2) - 「ホテル・ルワンダ」vs.「亡国のイージス」 - Tech Mom from Silicon Valley[↑B]
パラダイス的新鎖国時代到来(その3)- なお超えがたき言語の壁 - Tech Mom from Silicon Valley[↑B]
パラダイス的新鎖国時代到来(その4)- 産業編・携帯電話端末のケーススタディ - Tech Mom from Silicon Valley[↑B]
多分来年春ぐらいに「ガラパゴス化するニッポン」という新書が出るに違いない!
オープンソースネタで2004年12月に使われていたという報告があったのでメモ
ITmedia エンタープライズ:日本におけるOSSの幻想――OSS界のガラパゴス諸島、ニッポン[↑B]