ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

私をさびしい気持ちにさせる物体はなんであろうと許さない

2chの同人板にてBatonのスレが。
バトンを語れ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1120477890/

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 22:01:19 ID:0plfLxQF
いや、クリスマスとバレンタインデー以外に私をさびしい気持ちにさせる物体はなんであろうと許さない!

名言だ。

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/04(月) 22:47:46 id:M34xN/eW
どのスレで見たかウロだが、バトンの性質からして管理人関連のスレ。
先方の日記で知らない間にバトンが回ってきた(本人は知らないまま)
→「回答マダー?」と回してきた人から連絡が→断った
→日記で晒し上げ・誹謗中傷される→更に相手儲から突撃※

断ったら不幸にされるバトン。
止めたら不幸が訪れるチェンメそのままの展開にテラコワス。

ええ、そんな実例が…。断ってもいいという遊びだったのに、その辺が伝わってないんだろうなあ。

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/07/05(火) 00:54:06 id:HDR/omSp
>>62
同人て閉鎖された世界だし、やれ大手だの派閥だのイベントで顔合わせるだの
妙な上下関係や人付き合いが中途半端に混ざってくるから
難しくなるんじゃない?
女性向けジャンルなんて女ばっかりだから余計感情的になる。
シャレで楽しむものだから、シャレにならない同人界には向いてない遊びだと思うよ。

回ってきてないのに新しく始めちゃう人だけは勘弁して欲しい。

女性の同人業界はしがらみ多くて大変そう。

オレンジレンジのファンは愉快だな

ファン層が若いからだとは思うんだけどね。VIP板に、オレンジレンジのファンという中学生がやってきて、オレンジレンジが罵倒されているのに怒り、VIPPERに戦いを挑む。しかし、百戦錬磨にVIPPERに中学生が勝てる訳でもなく…、見事に翻弄されてしまう。「2chは使用料かかるよ」はオモシロ過ぎる。
2chニュー速VIPブログ(`・ω・´):小学5年生の俺が来ましたよ。オレンジレンジについて
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/26967241.html
2chニュー速VIPブログ(`・ω・´):昨日のオレンジレンジで騙された人中2です
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/27070666.html
demiさんはこういう遊びをするしか!

「異性に媚びる」問題

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050703#otagirl
で触れた話題への言及なんだけど、面倒だから省略した部分が見事に突っ込まれている(笑)。
strange 異性に媚びる
http://d.hatena.ne.jp/strange/20050704#p1

何かわりと一般的な行為を見て「異性に媚びる」と見ている人がいるのだろうから、『「異性に媚びる」が普通』という発想になるんだろうなあとは思うけど。

指摘通りでして。その辺「わかってるよね?」ということで省略してた。
ゲームの為なら女房も泣かす - 媚びる
http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20050704/p10
「男に媚びる」ことが「男の歪んだ妄想の体現」なので嫌うのではないかという指摘
コメント欄のオオツネさんの

マジレスすると「好きでもない相手に自分の異性としての魅力をほのめかして立場を優位にする」という行動を一般的に「媚び」と呼ぶのでしょう。

にならって考えると。この「好きでもない」というのがポイントで、オタク男は好きな女以外は他人としてしか認識しない。いわゆる「女フォルダ理論」である。
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20041210#folder
好きな相手なら「媚び」を売ることにためらわない人は多いとは思う。*1しかし、そうでない「他人」の女に普通に接している男が、オタク男からすると「女に媚びている」ように見えてしまう。
ここで難しいのは、その「媚びを売っている」と見られている人の意識によって変わってくること。「自分の異性としての魅力をほのめかして」というように、高く売っている感があれば、確かに媚びなんだけど、世の中そういったことをイヤミなく自然体にやる人がいて、そんな人は確実に人から好感を持たれる。そういったイヤミがあるかどうかで、同じ行為でも「媚び」と見られたり見られなかったりする。
余談。demiさんさんのコメントに笑った。しばさんのコメント欄のレベルは高い!(自分にとって)

# beltorchicca 『女子中学生のはてなダイアラーはてなブックマークで褒めるのが「異性に媚びること=カッコワルイ」で、女子中学生にマンコクセーとかゆうトラックバックを送るのが「異性に媚びてない=カッコイイ」。結論からいうとレイパー=カッコイイ。』

男子小学生が好きな女の子にいやがらせするのと同じだと思ってた。

# beltorchicca 『私も男子中学生ダイアラーに「チンコクセー」というトラックバックを送って媚びないカッコイイ女になりたい!』

「お前のチンコの皮は恥垢臭いんだよ!」とか言って罵倒すると男子中学生はダメージでかくて立ち直れないと思われる。

*1:そこでの「媚び」が効果的かどうかは別問題だが

痛快!モヒカン族

圏外からのひとこと(2005-07-04) 痛快!モヒカン族
http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050704#p01

唯一の可能性は、ネットにテキストを載せない技術を発明することだ。動画や音声は通るけどテキストが通らない技術を誰か発明しろ。それができなければ、テキストが市場を支配し政治を支配し日本を支配する。誰もがテキストに支配される。

モヒカン族の天下だ。

かっこいい! しびれた。
価値観というのは言葉で変わっていく。その言葉を操る人間が支配者だ。

ぼくたちの洗脳社会 (朝日文庫)

ぼくたちの洗脳社会 (朝日文庫)

岡田斗司夫氏の『ぼくたちの洗脳社会』に通じるだろう。この本は、マスメディアの本質を「洗脳装置」と位置づけ、誰もが洗脳者になれる社会を「自由洗脳競争社会」と呼んでいる。インターネットによって、「自由洗脳競争社会」が明確となってきた今、とても面白いと思う。
サイトに全文が掲載されているので未読の人は読んでみるべし。
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/bokusen/mokuzi.html