ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

Weblogの普及で一見して電波サイトとはわからなくなった

電波なサイトって文章が全部センタリングされていたり、文字サイズがやたらと違っていたり、色づかいがおかしかったりと、一目見ただけでわかることが多かったんだけど、Weblogになってからわからなくなってしまった。

ソフトバンクGA Graphicsが12/31で終了

http://www.itmedia.co.jp/games/ga/wall2/index.html
以前から、ここはどうやって採算取ってるんだろうと不思議だった。ここで発表されたものを出版に利用する訳でもないし、ゲームショーやコミケで売るグッズぐらいしか収入なさそうだったし。ザ・プレイステーションも1/28売りで休刊だし(http://www.sbpnet.jp/koukoku/information/art.asp?newsid=1234)、ソフトバンクは再編入りまくってるなあ。

記事別表示モードが追加

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041228#1104231343
記事別表示にすると、ちゃんとTITLEタグに記事タイトルが入るなあ。また、titleタグから「はてなダイアリー」の文字列がなくなった。
http://ch.kitaguni.tv/u/4111/%a1%dablog%a5%cd%a5%bf%a1%db/0000166652.html
ここで指摘されているけど、いわゆる「Weblog」機能が強化された感がある。
あとは、RssRolling(http://rr.bloghackers.net/)みたいなインターフェイスRSSリーダーができたら、文句なし。RssRollingを作ったnaoyaさんがはてなにいるんだから期待しておこう。

ネットゲリラとしての山形浩生

いろいろなところに出現する山形浩生氏だが、読んでいる側としてはWeblogのようなサイトを持って、そこで書いて欲しいと思いがちだ。しかし、Weblogのように固定された場所を持つと防御力が上がるので、ただでさえ強い人はより強くなってしまう。山形氏はそれを防ぐために、Weblogを持たないのではないかと勝手に考えてみた。Weblogを国家と考えれば、山形氏がやっているのは非正規戦やLIC(Low Intensity Conflict/低強度紛争)なのである!
わかりやすくいえば、広報部部室(http://ruitomo.com/~hiroo/bbs/kohobu.html)はかつてのリビアで、山形氏はアラブのゲリラコマンドと。アフガニスタンビンラディンの関係も同じだけど、これではテロリスト扱いなので…。といっても、今ゲリラと呼ばれることはまずなくて、非正規戦をする人たちはみんなテロリストだけど。

ロボゲー『GUNGRIFFON Allied Strike』と『メタルウルフカオス』

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041007/wol.htm
http://www.fromsoftware.jp/main/soft/mwc/
GUNGRIFFON Alliied Strike

GUNGRIFFON Alliied Strike

http://www.tecmo.co.jp/product/gungriffon/
Xboxで12月にロボゲーが二つ出ているのが感想が恐ろしく対称的だそうな。
http://d.hatena.ne.jp/overtech/20041223#p1
酷評がいっぱい。
http://d.hatena.ne.jp/blueeye/20041218
http://d.hatena.ne.jp/EIN/20041221#p1
http://d.hatena.ne.jp/EIN/20041226#p1
http://d.hatena.ne.jp/Afrodisia/20041219
この人のガングリ話が面白かった。万人に面白いゲームではないのに一部のユーザーのせいで面白いかのように思わされたというもの。『ガングリフォン』はロボットが出てくるのでロボゲー扱いされるけど、操作形態は戦車ゲー。自分もロボゲー好きだけど、『バーチャロン』や『アーマードコア』に慣れている人なので合わなかった。設定は好きなんだけど。
メック アサルト2:ローンウルフ
こっちもパワードスーツものらしいんだけど、事情通によればこっちの方が期待できるという話。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041104/mech.htm

編集長に聞く:月刊少年ガンガン・松崎武吏さん ファンタジーから料理まで

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/kiku/news/20041224dde014070048000c.html

95年ごろから読者の年齢層が上がり、誌面が特定層の好みに傾いてしまった。けれど、この方向では読者の広がりに限界があることは分かっていました。01年、編集部一丸となって方向転換しました。

2001年の編集部分裂(マッグガーデンができた件)をこういうとは(笑)。にしても、ある程度部数のある漫画雑誌で71年生まれが編集長というのは若そう。過去の記事をメモ。
花とゆめ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/kiku/news/20041210dde014070015000c.html
ヤングチャンピオン
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/kiku/news/20041112dde014070078000c.html