ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

ビックカメラとヨドバシカメラの店員の話

WEB2.0(っていうんですか?)ITベンチャーの社長のブログ:ビックとヨドバシの決定的な差
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/50282702.html

元記事は横浜の話なので地域差があるだろうと思ったんだけど、興味深いコメントがあったのでメモ。

元ビック社員であります。ちなみにパソコン本体コーナーでした。
 ビックとヨドバシの店員(社員・バイト)の違いは、
 ビックは「何かご不明な点はありませんか?」と、積極的に接客するブティックタイプ。
 対してヨドバシは客側から「このパソコンなんですけど〜」「店員さん、コレくださ〜い」とアプローチされる消極タイプ。

 品物を吟味したり、ただ見にきただけだったり、あるいは知識のある客ならヨドバシの方がわずらわしさは無いと思います。(店員に声かけられるのは鬱陶しいという人も多いですよね)
 ビックの場合は会社の方針もあって、見にきただけの客にもとりあえずアプローチかけて、名刺渡して、後日買いに来てもらう。というやり方なので、パソコン本体やAV機器、白物家電等の、一日に何十台も一人で売ったりしない商品の担当者は(それなりに)知識のある人が多いです。(少なくとも担当商品に限れば、です)
Posted by ペソギン at 2006年11月19日 17:25

(すいません続きで)
 PC周辺機器やサプライ品、ゲームソフト等の多売系の担当者の知識については、人それぞれ・・・としか言いようがないですね。ビックとかヨドバシとか関係なく、店員のマニア度にかかってくるかと思われます。
 ちなみに、携帯電話コーナーはどこの会社もメーカーからの派遣が9割です。

 あ、出店時期による店員の質はあると思います。>buu* さん
 新規店舗については、正規の転属組とヘルプ組に分かれますが、転属組は、各店舗から人員を寄せ集めてくるわけです。
 ヘルプならともかく、自分とこの主力を手放したくないのは、どこの店長も同じなわけで・・・。
 まぁ5年もすれば、ほとんどの店員は入れ替わっちゃってるわけですが・・・。
Posted by ペソギン at 2006年11月19日 17:3

自分は量販店を使う場合、ほとんど新宿だけど、サクラヤの店員が非常に好印象だったので高額商品はサクラヤで買うことがあった。でも最近は買わなくなったなあ。あと、量販店によって保証期間が違うので、モバイル機器のように壊れやすい機器はそれで選ぶといいかも。

FrontPage - 保障期間のながい店 -PC・家電の延長保証/補償(3年/5年)比較サイト-
http://hitode.org/hosho/