ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

はてな学級会「銀河通信には儀礼的無関心を行使すべきか」

先生 「今日の議題は『銀河通信』です。最近ブログを使っていても、こっそりつぶやきたい。多数の人に読まれたくないという人が増えてきています。こういった欲望はサイコドクターによって『銀河通信』の名前が与えられてます。今日は花子ちゃんがブログで“無断リンク禁止”“私は平穏に自分の周りだけの人に対してブログを書きたいんです”と書いたら、言及されていたモヒ子ちゃんに批判されて、花子ちゃんはブログを閉鎖してしまいました。この議題について、皆さんで考えてみましょう」
モヒ 「そもそもブログはリンクされやすくするためのツールなので、ブログを使うのがおかしいと思いまーす。リンクされたくないのなら、mixiを使うとか、固定リンクをなくしたりとか、コメント欄をなくすとか、もっと自分の努力をするべきだと思いまーす。自分がリンクを自由に張っているのに、自分のブログは張られるのがイヤだと言うから指摘してんるんでーす」
学級委員 「君たちはネットリテラシーの低い人たちへのやさしさが足りない! そういった人たちにあえてリンクして言及しない儀礼的無関心を行使すべきだ! 特にモヒ子君は読んでいる人も多くて影響力があるんだぞ!」
モヒ 「ネットにはもっと悪意のある人がいるということを事前に教えてるんでーす。リンクして言及されたのでそれに対してコメントしただけでーす」
学級委員 「それにしたってやりかたがあるだろ! 君が取り上げたことで、ブックマークのコメント欄などでその尻馬にのる奴らが出てきた。まるでいじめのようにはてなブックマークでネチネチと…。ブックマークコメント欄はなくすべきなんだ! そしてそんな状態を起こした自分の影響力を考えろ!」
モヒ 「はてなブックマークのコメント欄がなくなっても同じようなものはありまーす。コメント欄ではてなというサービスのイメージが悪くなるというのは問題は別として切り分けるべきだと考えまーす。そして尻馬にのった奴が悪いでーす」
……こうして、はてな学級会の議論は続く。オチはない。
※銀河通信の元ネタ。ブ日記とともに出てくる

読冊日記 2003年 5月29日(木)
http://homepage3.nifty.com/kazano/200305c.html#29_t1

銀河通信の人はこういう状態。

無断リンクや批判的コメントを忌避する人たちの持つ誤解-日々是自己主張
http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/439

※花子ちゃんの元ネタ

むだづかいにっき♂:「ひっそりとブログをしたい」のなら、他者のブログへリンクするのは危険です
http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/63d34f2c2841ac736df454d28c15112b
「平穏にブログやりたい」とかいう人は他人の記事にリンクしたり言及したりすんな!-日々是自己主張
http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/505
Lounge Programmers Killer - 開いたブログで他人に言及することが、そんなに許されないことなのか?
http://d.hatena.ne.jp/mkg_b/20051225/p5

「匿名批判の禁止」黒木ルールメモ

個人サイト界隈の一部で有名な黒木ルール

「匿名」による批判の禁止ルールについて
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Anonymous.html
黒木のなんでも掲示板:利用上の注意 「匿名」による批判の禁止
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Rules.html#anonymous

このルール、基本的に、自分も同感なんだけど、ブログが普及して、ネット上の人格のリセットのコストが下がっているから、厳格な適用が難しい気はする。
津村ゆかり氏は、匿名に対して、批判・反論はしないと宣言しているのだが、その理由の一つとして、相手の人格がすぐ消滅するかも知れないということに対する徒労感を挙げている。

技術系サラリーマンの交差点: 匿名のかたへの批判・反論はしません
http://ytsumura.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/post.html
こちらが実社会での位置を示しているのに相手の位置は見えないことによる気味の悪さ
明日には消滅するかもしれないハンドルネームの人格と真剣に相対することへの徒労感
自分に関してはネットでの発言内容以外も批判対象になる可能性があるが、相手にはその可能性がない不公平さ
議論の結果失うかもしれないものの重みの圧倒的な違い
失うものが少ない分、匿名者は過激な発言に走りがちではないかという懸念

強調は引用者による。
自分は匿名(捨てハン)の人でも面白いと思ったら反応するし、しょうもない煽りだったりしたら、無視する。たまに反応はしてみたりするけど、答えてくれる確率は低いので、本気で反応というよりもちょっとした程度の反応しかしない。

「もうわからん! 寝る!」のインスパイア元

ねこめしにっき(2003年6月下旬)
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2003/06c.html#d25n02
多くのマカーたちは Aqua よりメタル調のほうが好きらしいんだけど、ぼかーキライ。メタル調な窓の上の方から Aqua の白シマシマのシートダイアログが出てくる様には鳥肌で悶えちゃう。違和感で。マカーたちは Aqua がそんなに好きじゃない。非マカーたちはなぜか Aqua が大好き。なんなんだ。寝るッ!

記憶で書いていたが、正しくは「なんなんだ。寝るッ!」だった。これが「もうわからん! 寝る!」の元ネタなんだけど、考えてみりゃわからないか…。