iPhoneのそれってスマートフォン/携帯電話でできるよ話はディスプレイサイズが考慮されていない - ARTIFACT@ハテナ系
これに対する反論があったので。
ねこもばGadget! β版 へっぽこ実験ニュースサイト - WILLCOM 03応援中!! 所詮、好みの問題でしか03とiPhoneの戦いに終止符は打てない
- そもそも、あの記事を書いたのは、それアドエスでもできるよ、みたいなことを書くウィルコムユーザーが多いから
- iPhoneが大きくて携帯したくないというのならそう言えばいい。でもiPhoneを批判する意見でサイズ自体が批判されることはあまりない。片手で持ちにくいという意見はあるが。
- 競合他社のスマートフォンでQVGAで解像度が低いものはウェブが閲覧しにくく、比較にならない
- YouTubeの話は、生活変わった記事の例で挙げたものに入っていたので触れている。YouTubeに限らず、できるといっても、できるまでの過程が複雑なものと、すぐできて単純なものでは使い勝手が大きく違う。
- Windows Mobileでは「できる」といっても、手間がかかったりして時間がかかるなど、大変なことが多いのに、それに触れられることがない。
- 動画データをPCから転送するのであれば、現在のほとんどの携帯端末ではできる機能なのだから、そもそも比較にならない。
- iPhone信者とか言われているけど、別にiPhoneが最高の機種だと思っていない。あのような条件の下で選んだら、現状iPhoneしか選択肢がないという話
Kazu'Sの戯言Blog(新館) あらあら偉く弱気な内容に収まってしまいました
- ディスプレイサイズはスペックとして具体的に違うのに、あまり言及されないので触れてみたのだが、何が弱気なのだか不明
- サイズの話は上にも書いたけど、大きくて携帯したくないというのならそう言えばいい話。