ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

ネット上の礼儀問題

断片部 - 遺体安置所::efn:: - これは俺とragi-junの問題だ。貴様が口出しすることじゃない。
http://fragments.g.hatena.ne.jp/entschlafen/20060322/1143037633
そりゃ、話し相手から「おまえの話し方が気に入らない」と言われるならまだわかるが、いきなり横からしゃしゃり出て、「おまえみたいな礼儀知らずにゃ……」なんて言われるのは、正直気分が悪い。

ネット上のスキルとして一番重要なのは、相手をいかに罵倒し、嘲弄し、完膚無きまでに叩きつぶすかであると2ちゃんねるで学んだ*1俺にそんなことを要求しても無駄だよ。

そもそも、重要なのはその意見が正しいかどうかで、口調なんて些細なことじゃないか?なぜそれにこだわる?*2

2chからネット始めて、2ちゃんねるでネットコミュニケーションを学んで、そこからblogに来たってのは何も俺だけじゃないだろうに何で俺だけが責められるんだろう。

それはね。おまえが空気を読んでないからだよ。

確かに当事者でない人から、「お前みたいな礼儀知らずに…」と言われても困る。それは外野の感想だと思えばいいだろう。
2ちゃんねるの流儀「礼儀はなくていい」というのは、もともとネットが礼儀を重視する空間で、掲示板に初めて書き込む時もいちいち挨拶や自己紹介が必要なのを面倒と感じていた人が多かったから、受け入れられた。それは顕名ではなく匿名が基本の空間だから受け入れられたという面もある。しかし、その他の顕名でのネット空間は、その後も普通に挨拶などは求められていたし、2ちゃんねるは特別な空間として存在し、その流儀を外に持ち出すのはタブーであった。
ところが、いまや2ちゃんねるでネットデビューする人が多く、このように2ちゃんねるがデフォルトで、それを外の空間に持ち出す人も出てくる。
「ネット上のスキルとして一番重要なのは、相手をいかに罵倒し、嘲弄し、完膚無きまでに叩きつぶすかであると2ちゃんねるで学んだ」は名言過ぎて感動を覚えた。どこの2ちゃんねるなんだろう…。


ネットでまったく面識のない相手に対して、タメ口で話してくる人は多い。しかし、礼儀正しくても因縁をつけてきている場合もあり、口調だけでは相手がどういうスタンスできているかは判断するのは難しい。
なぜ礼儀(口調)を重視するのか? それは、初対面の相手とコミュニケーションを継続しても徒労に終わらないか?というのを判断する材料として、礼儀は使いやすいからだ。礼儀というプロトコルを守る人は、このあと、誠実に対話をしてくれる可能性が高いと判断しやすい。*1
また、ネットでは人間関係の距離が掴みとりにくいため、他人との距離感をどのぐらい読んでいるかどうかという判断材料にも使える。
自分の立場としては「自分は礼儀をなるべく守るが、相手に礼儀は求めない。ネットで礼儀を求めてもあまり意味がないから。そしてその場でのコミュニケーションを継続するかどうかの判断に礼儀プロトコルはあまり考慮しない。長期的なコミュニケーションをする場合は考慮する」というところ。


※関連

断片部 - 他人の断片 - id:entschlafenの人へ
http://fragments.g.hatena.ne.jp/another/20060322/1143043037

*1:なんかオオツネさんライクな表現になった