ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

相手の発言を、自分の主張している意見に当てはめるために歪んで解釈

「企業ならアウト、庶民様なら OK」の身勝手さ
http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html
知財にたかるパクリ違法サイト:備忘録ことのはインフォーマル
http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20050620#1119333390
これらを見比べて、人の発言を、常日頃自分が主張していることに当てはめるために歪んで解釈するのは、本当に日常茶飯事だと思った。松永さんは「企業ならアウト、庶民様ならOK」と読めるようなことを書いたことがあったのだろうか? あるのなら徳保さんは元発言を示すべき。もともと、松永さんが批判してきたのは、ほぼ個人であり、企業はなかったはずだが。無断翻訳の流れで、パクリ側ではなく、パクリ元の話というのなら、翻訳記事も個人、企業両方あるし。
ARTIFACT ―人工事実― | 自分の記事を誤解して書かれた記事が有名サイトで紹介され、広まってしまった時の悲しみ
http://artifact-jp.com/mt/archives/200506/misunderstandingspreads.html
当然のようにこれを思い出す。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html
今回の場合の「有名サイト」ははてなブックマークだ。徳保さんの記事を多くの人がクリップしている。松永さんも切なくなってると思うよ!
松永さんにつっこむならば、「営利」と「非営利」の違いかなあ。個人サイトでも、Googleアドセンスやら、Amazonアソシエイトでいくらかは稼げる。だから、これは営利だ!という主張はできるだろう。
なお、本題の翻訳権に関しては、この整理がわかりやすい。
strange 倫理観と順法のちがい
http://d.hatena.ne.jp/strange/20050621#p1
知財にたかるパクリ違法サイト:備忘録ことのはインフォーマル
http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20050620#1119347694

つーか徳保たんは著作権解放の方にもっていきたいのであれば、まずfinalventの人の話を否定して、もっと翻訳ものを増やせと煽った上で、「それだけパクっておいて著作権ふりかざしたりできないよな、松永よ」とあとから釘をさしておくのがよかったのではないでしょうか!!

そんな合理的なことをしたら、徳保さんじゃなくなっちゃう! だって目的は、ネットの住人が「企業ならアウト、庶民様ならOK」とダブルスタンダードを振りかざしていることへの攻撃なんだから! ゴールが先の目的と目の前の目的があったら、目の前の目的を取るのが徳保メソッド。単に、ネットで主流になっている意見に反対したいだけじゃないの?という気もするけど。
「企業ならアウト、庶民様なら OK」の身勝手さ 追記
http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html

私が書いたのは、「自分の翻訳は OK だそうだけど、企業サイトが同じことをやったら気に入らないんでしょ」という意見。「気に入らないんでしょ」は憶測。憶測であるということは、わかるように書いているつもり。

なるほど、あくまで推測だったと。例から考えると、ABC振興会のようなことを企業サイトがやっていたら松永さんは批判するでしょ?と主張したかったと理解した。
足場は予想できない : highbiscus -北国tv
http://ch.kitaguni.tv/u/116/%c6%fc%be%ef%a4%c8%c2%cc%ca%b8/0000233634.html

予想で「きっとこういう思想っぽいあんたなら、こういうときこうするだろ?」とやったのはヘタクソな喧嘩だね(笑

ああ、highbiscusさんが上手いこといってる(笑)。