ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『新現実』Vol.3を読み中

大きな文字でジャギが見えるのは、フィルム出力ではなくて、レーザープリンタ出力を版下にしているのでは…という疑惑が。 その上、版組は、かなりレベルが低くて、読みづらいし。編集後記を見ると、大塚英志事務所の人間に1ヶ月!でInDesignとQuarkを憶えさせ…

欠落しているが故に生まれる魅力

オタク男子は「どじっ娘」などに対して「萌え」という表現を使う訳だけど、二次元のキャラやメディアを通してしか接触しないであろうアイドルに対して、「萌え」を言うのは抵抗ない。 しかし、直接知っている人物がドジな行動(失敗)を取り、それ萌え!と思…

同人ジョッキー

昔、トモミチさんが「同人ジョッキー」というネタでPUREGIRLにコラムを書いていたけど、二次裏文化の最前線ともいえる『とらぶる・うぃんどうず』を見ていると、ほんとあれはDJだなあと思う。 二次裏では、流れを読んで、いろいろなものからサンプリングした…

ライターフレーズ

人から見てみなといわれたAmazonのレビュアーのページを読む。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A3B7YNUOZ4UHTZ/なんか使うフレーズがライターっぽい…。 「人によっては意外な出会いや発見がある1枚」 「隙のない人選により選…

「馴れ合いUZEEE!」と言う方がバカに見える空間

SNS

馴れ合いやオフレポートについて触れている日記を読んで。mixiを使い始めて思ったんだけど、ソーシャルネットワークは、「見られる人は制限されている」から、「馴れ合いUZEEE!」という人の方がバカにみえる場所だった。はてなみたいに、誰でも見られる場所…

トップにリンクする人

前から不思議に思っているんだけど、ニュースサイト的なところで、自分のところへのリンクがトップへのリンクになっていて、記事名や日付で読者を誘導しようとしているところを意外と見かける。 直リンクはオッケーというスタンスは表明しているし、個別記事…

サイトを閉鎖する衝動

何らかのジャンルに特化したサイトをやっている人は、更新が義務になりやすいし、そのジャンルに興味を失った時に、閉鎖の決意を決めやすくなりそう。 で、特にジャンル特化してないサイト(日記とか)の場合。サイトの更新をしても、自分にメリットがあると…

混ぜるな危険

http://www14.big.or.jp/~onmars/index.cgi?date=2004.04.06 demiさんの森川嘉一郎の女性観へのツッコミ話から、軍事オタクと歴史オタクに、萌えオタクが入ると、萌えインテリの人より、もっと強烈な女性観の持ち主になるという話が出た。 にしても、demiさ…

リンクされないWeb日記

自分が、普段よく見るような個人サイトというのは、自分にない視点で物事を見たり、語ったりする、脳が刺激されるような文章を書くところだったり、笑える情報を教えてくれたりするところが多い。こういうサイト群は、よく他のサイトからリンクされるんで結…

ITを大雑把に分類

IT

ベタIT 携帯の着メロとか出会い系サイトとか。 携帯はこっちが多いとは思う。PCだと、ネットオークションはもうここに入っている感じ。 実際にお金が一番儲かるエリアなんだけど、語られない。語りたい人がいないため。 コジャレIT HotWiredが好きそうな周辺…

サブカル私鉄

風俗嬢が男を養う同棲はサブカルっぽいという話から、サブカルっぽい話のイメージを作る遊びをしていた。 「風俗嬢と、演劇か、音楽やってる男が、なりゆきで同棲かなあ。美大生でもいいや。ヤンキーやヤクザだとベクトル変わっちゃうのでだめね」 「話の舞…

mixiのコメントのしやすさ

SNS

はてなだと、たまたま見かけたところでコメントするのは、敷居が高い感じがする。これは自分がはてな住人ではないというのもあるんだろうけど。 事実誤認の訂正などのような単なる情報提供ならしやすいし、自分のサイトが取り上げられていた場合はそれに対し…