ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

「ファスト風土って言葉使うのがオリジナリティないってかんじですね〜」を改変してみた

【A面】犬にかぶらせろ!: ケータイ小説と書店流通のファスト風土化[↑B]
この記事の名無しさんのコメントがあまりに味わい深いので早速改変。

セカイ系って言葉使うのがオリジナリティないってかんじですね〜。
自分でがんばって調べたかぎりでは、オタク文化論とは逆に、
びっくりするくらい、オタクのアキバへの憧れが欠落しているという
データが。あれ、結局はエロゲーであっても憧れでも同時代性でも
なんでもなく、要するにネットやなんかで仕掛けても仕掛けをみすかされて、
普遍性回帰しているってデータあるんですけど。いや〜ネットでは、
大学生(エロゲーの購買層)が読んでるとかですが、
街にでてショップみてもみても、コンシューマーゲームはあいかわずだけど、
遊んでいるのみるけど、エロゲー実際遊んでいるの?と
ぶっちゃけると、エロゲーブームってただのイカサマだよね
てメイン層にみぬかれてるようにみえるんですよね。
ネットみまわすとそういう意見、メイン層であったりしますし。


エロゲー論かかれている方、普遍性への回帰という視点
あんまないみたいなんで、そちらでかいても面白いかと。
匿名ですが、ちょっと意見。セカイ系化なんて
言葉を使ってること自体、オタク文化論のセカイ系化で
もうちょいオリジナリティあふれるフレーズがほしいところですね。
いや〜ネットで論評されるかた、言葉を力にして実体化する役割に関わらず、
誰かの言葉で論評しているのがここ数年気になっていたので。
消費される言論のセカイ系化。ああセカイ系化した論評は消費されどこへ行く?

とりあえずセカイ系」で書いてみたけど、やっぱり合ってる!! ファミレスでだるい感じで話す人を想像しながら読んでしまう。
一段目の最後のほうの「街にでて書店みてもみても、漫画はあいかわずだけど、読んでいるのみるけど」というなんだかよくわからない文章の味わい深さが気に入った。あと「オリジナリティあるフレーズが欲しい」を二回言う辺り。