ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

「バディストーリーの構造学」番外編

スタジオジブリ
主人公(宮崎吾郎):無垢で会社レベルでは強い(ただし主人公は植木屋だった)。智恵と善性を担当。幼少時から父親にいじめられていたという設定がある。
バディモンスター(鈴木敏夫):最初から最強。力と悪性を担当。無個性だが印象的セリフと生誕の謎をふりかざすインタビューで観客動員数を牽引。
背後構造:「ジブリのお世継ぎ問題」


◆ネットマーケティング
主人公(ブロガー):無垢で広報レベルでは強い(ただし主人公は無自覚だった)。智恵と善性を担当。幼少時から鬱屈していたという設定がある。
バディモンスター(Web2.0マーケティング):最初から大勝利。力と悪性を担当。無個性だがトラックバックと内容の謎でソーシャルブックマークを牽引。
背後構造:『涼宮ハルヒの憂鬱』『時をかける少女』『アイドルマスター


らき☆すた
主人公(こなた):序盤からかなり強い部類。オタ勉強して成長と探求を行う。ボケとツッコミは双方で担当。
バディモンスター(かがみ):主人公とほぼ互角。オタクの逆(一般人としての矜持を保つ)がストーリーを牽引。その常識性が主人公の罪を象徴。
背後構造:「オタ文化」(動物化・データベース消費)


電脳コイル
主人公(ヤサコ):全くの無知からジャンプバトルの典型的な成長型(才能あるが無知)。
バディモンスター(イサコ):最強。智恵(力)を担当。個性豊か。なぜタカビーなのかという謎は最後に解ける。
背後構造:「神作画


※元ネタ
さて次の企画は - バディストーリーの構造学:「BLUE DRAGON ラルΩグラド」の失敗を分析してみる。[↑B]