ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

id:Mr_Rancelotさんのブックマークコメントへのレス

id:Mr_Rancelotさんの日記にもレスしないと…と思っていたら、プライベートモードになっていたので、こちらは簡単に。
ブックマークコメントをピックアップして引用したのは、各人の思惑が違っても、全体として見ると「hogsheadさんの発言は母親を冒涜しているというのが前提になっている」ように見えたという意味で紹介しました。各人がそのように思っていると断定した訳ではありませんが、言葉が足りず、コメントを引用された方たちへの誤解を招くような説明になってしまい、申し訳ありませんでした。
id:Mr_Rancelotさんやid:azumyさん、id:setofuumiさんにはわざわざ説明して頂きまして、余計なお手間をかけさせてしまいました。おかげさまで、コメントの意味がよくわかりました。


はてなブックマーク - ARTIFACT@ハテナ系 - 罵倒表現の問題ではなく、罵倒、時には脅迫的言動を駆使する相手と対話できるか?というのが問題[↑B]

Mr_Rancelot ブログ IP抜きましたとか言っているのはMarco氏に限ったことではなくこれまでそうした脅迫的言辞の横行を横目で見ていてどう行動していたのかkanoseさんもまた問われるんじゃないの?沈黙する自由は批判されているわけだし。

さすがに「IP抜きました!」だけを脅迫的言動なんて言ってませんよ。そもそもIPアドレスはコメントしたりした時に簡単に取得できるんですから。自分も変なコメンテーターが連続できた時、同一性についての証拠とするため、IPアドレスについて触れたりしましたが、あれは脅迫的言動になるんですかね。
実生活に影響を及ぼすようなことを匂わせているのを「脅迫的言動」と称しています。「継続的に脅迫的言動をしている人」に対して、継続的に言及、ブックマークしたり、コメントしたりしているような関係(これを交流と称した)の時にどう行動するか?というのを問題視しているのであって、たまたま見かけてブクマしたぐらいの人にまで沈黙するな、関与せよ、とは思っていません。この辺はわかりづらかったかもしれません。


はてなブックマーク - しあわせのかたち - はてな村の空気、社会の空気、さらには連座制についての一考察ほか

Mr_Rancelot ブログ, 揉め事 kanoseさんはrir6くんが「沈黙する者の連帯責任」を持ち出した時批判してたよね。個人名を晒されている人がいて、それについては被害側を批判していた側視点にたっていた。そういうところが信用ならないわけ。

これは何の時の件なのでしょうか? rir6さんがストーカー被害を受けたと訴えた件で、僕を含めた沈黙する者の連帯責任を持ちだした件ならば、rir6さんが明確な不快表明をしていなかったので、第三者が止める必要を感じなかったとは説明しました。また、rir6さんの個人名(住所?)が晒されたというのなら、それはrir6さん自身から公開していたことがなぜ無視されているのか?ということは書きました。