ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

パケット定額がPC接続でも適用されると勘違い

パケット料金にご注意!予想以上に高額になることも−携帯電話のパケット通信関連相談をめぐるトラブル−(報道発表資料)_国民生活センター[↑B]

asahi.com:100万円超える請求も 携帯定額制ネット接続ご注意 - 社会[↑B] ※紙面だと一面記事だった

スポニチ Sponichi Annex 速報 : 気がついたら100万/携帯パケット代[↑B]

痛いニュース(ノ∀`):「定額制なのに、気がついたら携帯のパケット代が100万円超えていた・・・!」等の苦情相次ぐ[↑B]

携帯のパケット定額PC接続を除くというのは、かなり明示しているから、よく知られていると思っていたんだけど、そうでない人もいるんだなあ。痛いニュースを見ていたら、ドコモは契約時説明をするが、ソフトバンクはないとか。確かにボーダーフォン時代、パケット定額を契約したけど、特に除外対象があるという説明を聞かなかった記憶がある。
国民生活センターのプレスリリースを読むと、契約名義人以外(親が契約名義人で子供が利用者)が使って、多額のパケット代を請求されるケースがよくあるそうだ。昔のQ2の請求とか思い出すな…。
以前、緊急時、携帯でPCを接続することもあるかもと思って、いくらぐらいになるか試してみたんだけど、自分のはてなダイアリーを見るだけで約4000パケット(1パケットは128Byteなので500KByteぐらい)、だから約200円*1になるので、絶対に使わない!と思った。
100万円近い人は、1パケット0.5円で計算すると約250MByte、0.02円で計算すると約625MByteになる。これを6時間で使うとなると、ウェブを見るだけでは足りないから、巨大なファイルをダウンロードをしてたのだろうか。3G携帯で通信しても最大384Kbps(ドコモとソフトバンクの場合)でちょっと通信環境が悪ければ128Kbpsとかになってしまうから、HSDPA対応携帯を使った?
最近のパケット定額でわかりにくいと思ったのは、PCブラウザ搭載機種でPCサイトを一つでも見ると、定額の料金が上がるところ。PCのウェブだと、500KByte程度あるページは普通なので、ちょっとページを見ているだけで、どんどんパケット使用料が増える。携帯の場合、ゲートウェイを通して、ページを変換したほうがいい。あと、海外ローミングは料金が跳ね上がるというのも告知すべきな気がする。
PC接続を定額で使いたい人はウィルコムイーモバイルに入るしか。

*1:1パケット0.5円で計算。これは料金コースによって違う