ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

優越感ゲームのプレイヤーを考えてみる

ネット上で話題になっている議論*1を興味持って読んでいるんだけど、その議論には参加したくない人というのはウォッチャーだ。
で、そのウォッチャーの中に議論に参加している人たちを嘲笑するような視点で、ネット上で言及する人というのをよく見かけるのだが、これがメタ化による優越感ゲームのプレイヤーなのだろうか。言及しないと気が済まない人たち。関西でいう「いっちょかみ」とでもいうか
ひどい人になると、かなりの意見を表明しているのに、自分は議論に参加していないという立場を崩さない人もいる。それ十分参加してるのに…。「○○には興味ないんだけど」といって、長々と意見書く人もこれかな。
モヒカン族 - モヒカン族反逆同盟@ARTIFACT - 名称募集
http://mohican.g.hatena.ne.jp/kanose/20050705/kemarashi
モヒカン族 - モヒカン族反逆同盟@ARTIFACT - 有名サイトが言ったことやネットの一部で妙に盛り上がっているものには、とりあえず何か言いたくなってしまう病
http://mohican.g.hatena.ne.jp/kanose/20050706/tokoya
※補足
http://d.hatena.ne.jp/strange/20050928#p1

それは他人のことをいえないのでは?

事前にこういうツッコミを想定してもう少し書き足せばよかった(笑)。
問題視しているのは、メタ化自体ではなくて、嘲笑や見下しの視点。メタ化と見下しの視点は繋がりやすいものではあるけど、同じものではないので。
具体的サンプルとしては、「○○や○○の議論をしているのはバカだと思っている」と言っていた人がいて、こういうのを想定していた。その人は、その後、その話題にガンガン触れていておいおい!と思ったという。どこだかわかる人がいてもコメントなどしないように。
これは顕名でサイトやっている人の例だけど、これ以外に、下のコメント欄のように通りすがりで書き捨てコメントしていく人もまさに想定していた人。議論に参加するつもりはないけど、とにかくコメントはしたい、という面で同じ。
バカ」みたいに具体的に言っていれば明言できるけど、嘲笑している、とか見下しているというのは、曖昧な部分があり、基準が難しい。自分は、メタ化はしても、嘲笑などはしないようにしているつもりだし、きちんと議論に参加しているつもりなんだけど、文章から嘲笑を読み取る読者がいるかもしれないとは思っている。
書いていて思ったけど、メタ化だけして、自分の立場を表明しなかったり、議論にコミットする意志を見せないと、「嘲笑」や「バカにしている」感がありそう。
整理してみる。
こにのつぶやき: SBMのコメント2
http://koni.tea-nifty.com/koni/2005/09/post_73ed.html
あと、ここで喩えられている剣闘士と観客というのはわかりやすいのでこれも。

  • 議論に参加しているブロガー(剣闘士)
  • ウォッチャー(観客)
    • コメントはしないでただ見守る人たち
  • 一行コメント系(やじを飛ばしてる観客)
    • 顕名(ブログやSBM
    • 匿名(2chとか通りすがり)
  • 議論に参加するつもりはないけど長文の意見を書いているブロガー(本人としては観客のつもりなんだけど闘技場に降りているのに気付いていない)

ここで問題視したのは一行コメント系以降の人たちか。考えてみると、SBMのコメント乱もこの問題が発生しやすい。平気で「こいつバカ」とか書く人いるしなあ。メタ化もしないでとりあえず罵倒だけしている。結局メタ視点ではなく、態度の問題である気がしてきた。

*1:といってもすごく狭い領域の