ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

作者出身地から考える『NANA』

分裂気質(ぶんれつかたぎ) 映画「NANA
http://www.javaopen.org/~yasuyuki/diary/2005/09/nana.html

こういう話を作れるのは地方出身者だけだな、と思ってプログラム<結局買ったのかよ!を読むとやはり矢沢あいは地方出身者だった。

矢沢あい氏の出身はどこなのだろうと気になって調べてみたら兵庫県尼崎出身だった。そうなると郊外都市センスなのかなあ。で、東京から遠いから「上京もの」を描けたと。
NANA』において、「東京志向」というのは各所に現れているんだけど、そのせいかコナミの作ったPS2のゲーム『NANA』はなんと東京一人暮らしシミュレーターになっている。そのため、バイトして家賃を払って、お金が足りなくなったら親から貸してもらうなんて無駄に生々しい展開も(笑)。※原作からある展開とのこと
このゲームは原作だと隠蔽されていた部分が一挙に出ている感があるけど、でもそれってNANA読者が求めているものじゃないよなあ…という気はする。
PS2NANAをやってみる - flowerbed (2005-03-23)
http://www.ysnet.org/~ysano/?date=20050323#p01
kyokogonの日記 - とりあえず、「NANAゲーム」にチャレンジ。
http://d.hatena.ne.jp/kyokogon/20050319#1111289561
ARTIFACT@ハテナ系 - PS2NANA』はNANAときメモらしい
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050327/nana
※参考
さて次の企画は - 東京志向のNANA地方主義頭文字D
http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20050925/p2
犬にかぶらせろ! - 『頭文字D』とアンチグローバリズム
http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20050925/iniD
しげの秀一氏は漫画家に多い新潟県出身だった。東頸城郡松之山町がどういうところかわからないので新潟出身の人の説明が欲しいところ。
新潟県出身の有名人!!■ -オールザッツ新潟人-
http://home.att.ne.jp/aqua/07/niigata/
で『ハチミツとクローバー』は印象から東京出身者による作品ではないのか?と思って調べてみたら、羽海野チカ氏は東京都葛飾区亀有出身だった。どの辺が?っていうのはかなり曖昧で言語化できないから省略。
※補足
http://d.hatena.ne.jp/strange/20050925#p3
尼崎はコテコテの大阪という指摘。と思ったら、尼崎は兵庫県なのに市外局番が06だったりするが尼崎は尼崎である!という地元の人から反論が。
http://fragments.g.hatena.ne.jp/laiso/20050925#1127648169

週末格ゲー遠征上京*1を繰り返していた身としては、NANAのキャラはそろいも揃って金ない癖に新幹線で東京まで行くのが許せない! そこは青春十八切符で大垣でムーンライトながらに乗り換えだろうと! あれは郊外都市センスなんかの欠片もなく、作者自身のうっかりセレブ思考だ(指定席だし!)。

そういや新幹線だったなあ(笑)。今ならリアルなのは夜行バスなのでは。

NANA』のセンスはヤンキー説

Trunk◆Mart - 少女マンガから漂う地方色について考えてみた。
http://d.hatena.ne.jp/asa-ko/20050925/p1
矢沢あい氏のまわりはヤンキーが多かったそうだ。『下妻物語』でも、主人公は尼崎出身で柄が悪いという設定だったけど、このままでは「尼崎=ヤンキー」という偏見が!
普通、ヤンキーといえば地元志向になるんだけど、この場合の「ヤンキー」はYAZAWA的成り上がり志向を持ったヤンキーという意味で。
矢沢あい - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E6%B2%A2%E3%81%82%E3%81%84
PNの由来が矢沢永吉氏だそうで。敬愛していたのか…。納得だ。あと大阪モード学園中退というのもなるほどと思った。

あとハチクロ羽海野チカが東京出身って納得するのは登場人物・設定の気負いのなさ(=ヤンキー濃度の薄さ)かも。

屈託のなさが東京出身っぽいってのはあるかも。
※関連
otsuneの日記 (c)avex/わた(と書くとメールが来るの?) - 「東京山の手の裕福な家庭育ち」という人種は絶対数が少ないから、郊外・地方都市育ち向けのメディアを駆逐できないのでは
http://d.hatena.ne.jp/otsune/20050925/p4
吉田アミさんの「コスプレに近い過剰なおしゃれ」「ブランド物で武装するDQN」というコメントには笑ってしまったんだけど、これが「気負い」なんだよなあ。
pele-mele - 旅の極北
http://d.hatena.ne.jp/yskszk/20050925#p1
NANA』で描かれる「北国」のイメージが紋切り型だ、東京でも尼崎でも太平洋ベルト地帯の連中は(以下略)という意見。芳樹さんは「新幹線で東京まで数時間のところにある北国の港町」を新潟といってるけど、仙台とか盛岡ってどうなんだろう?
NANA』絡みといえば、これも面白かった。
生活日報 - NANAはビジュアル系なんだから
http://d.hatena.ne.jp/mashco/20050920/1127181003
映像作品でロックバンドを描くとビジュアル系になってしまう問題。
NANA』ってあんまり興味なかったんだけど、こういった視点の提供で興味が湧いてきた!

まとめ

しばさんのコメント欄で、尼崎関係ないんじゃないの?って指摘があったけど、追加情報を見るとそんな気がしてきた。総合すると「矢沢永吉大阪モード学園」の影響が大きそう。