ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

原文を読まずに他人のまとめを読んで反応する

2ちゃんねるの「終わり」とブログの今後 - nikkeibp.jp - from ガ島通信 メディア崩壊の現場を歩く
http://nikkeibp.weblogs.jp/gato/2005/06/2channel.html
2ちゃんねるがマスメディアにならなかったという見解に対しては、もともとなる気がないであろうものにならなかったとして何か言うのは筋違いだなあと思ったので、特にそれ以上突っ込む気はないんだけど、「2ちゃんねるの終わり」にまたisedでの議論が「2ちゃんねるが終わった論争」として引用されていたのでネタに。そういえば、SPA!でも「isedという識者の研究会では…」みたいな感じで引用されていたことも。
こうやって、ised@glocomは「2ちゃんねるの終わりについて話している」研究会だとどんどん思われて、あいつら学者はそんなことばっかり語っているんだよ、ハハハ、で処理されてしまうのかと思うと、「まとめサイト脳の恐怖」とかやはり言わないといけないのかなあとか思った。せめて北田暁大氏の第三回は読んで欲しいところ。
ised@glocom - ised議事録 - 倫理研第3回:議事録*1
http://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/20050312
なお、上の記事で引用されているマトリックスオフの主催者によるコメントというのはこちらでの鈴木謙介氏の発言から。
http://ised-glocom.g.hatena.ne.jp/ised/05090312#p1
第一回目の議事録が公開された時は特に強い反応のなかった2ちゃんねるネタが、
歌田明弘の『地球村の事件簿』: 「2ちゃんねるの時代は終わった」
http://blog.a-utada.com/chikyu/2004/12/post_2.html
でネタにされるといっせいに反応が出たというのは、あまりにも興味深い事例だった。何らかのクローズアップやフレームが作られないと、意見というのは広まりにくい訳で、こういった3秒ルールに対してどう対抗していくのか?というのは、常に課題となっていくのだろう。

*1:TrackBack飛ばしたいのでg.hatena.jpにしてる