ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

はてなポータル

いろいろ反応があったのでまとめて。
gobbledygook - はてなポータル?
http://d.hatena.ne.jp/adramine/20050530/1117424130
はてなアイデアなどの案などを整理している。
香雪ジャーナル
http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20050602
様々な点を取り上げた力作。
なお、isedの自分の講演で、アクセスコントロールに関しては議論はあまり出なかったです。具体的なアクセスコントロール方法ではなく、アクセスコントロールをどういう人が必要としているのか?という方にいってしまったので。具体的な話になると設計研の領域になるし。
Gadara∵Diary - はてなポータル構想
http://d.hatena.ne.jp/gadaraorg/20050531/1117526272
Gadara∵Diary - ?P構想……コミュニティ機能の発展や複数idについて
http://d.hatena.ne.jp/gadaraorg/20050603/1117725818
自分の意見は大体そんな感じです。「機能が増えて使いにくい」→「ポータル欲しい」→「ついでにいろいろ機能を取り込むのはどうだろう」ってところで。
?D 大和但馬屋日記 - はてな語り解禁
http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20050602/hatenagatari
「アクセスコントロールが欲しいのならmixiにいけばいいのでは?」という疑問に対して。
Gadara∵Diary - ?P構想……偽はてなポータル
http://d.hatena.ne.jp/gadaraorg/20050604/1117813201
はてなポータル
http://gadara.org/
お、具体的なイメージが。
iMacと竹笛のゆらめき - はてな羅針盤 Ver. 0.1
http://d.hatena.ne.jp/Yuny/20050527/p1
はてなの全サービスへのリンクファイル。
考えてみると、RSSを使えば、便利なものが個人で作れそうな気がしてきた。

振り返ってみて

mixi化というのはmixiのいいところ(特にビジュアル面に関して)を取り入れるってのはありじゃない?ってのが主眼で、マイミクとか足あと機能みたいな繋がりを強化するもののトラブルを生みやすいものは考えてなかった。
で、adramineさんが指摘しているように、ポータルは公開するものなのか、それとも自分だけしか見えないものなのか?というのを、きちんと明言してなかったんだけど、これに関しては基本は自分だけに見えるもの(My Yahooみたいなの)を想定していた。mixiのプロフィールページと書いたので、mixiを使っている人にはわかるだろうと思って触れなかったんだけど、mixiのプロフィールページは自分と他人では見え方が違う。
また、プロフィールページに関しては、はてなダイアリーのaboutの拡張というのも考えていた。でも、これだとはてなダイアリーを書いていることが前提になってしまうけど。
あと、コミュニティに関して。なぜコミュニティというのにこだわったかというと、現在のはてなグループのように「もう一つ別の日記がある」ではなく、「みんなが見る公的な場」というものがあったほうが、またもう一つ違う展開ができるのではないだろうか?と考えたから。掲示板というのは、特に誰が主役ではない場所だし、自由に発言できる場所ではないんだけど、日記と違って、たまにぶらりと発言することが許される場所だ。そういった方が緩い繋がりを作りやすいんじゃないかなあと思ったので。もちろん、これはこれで新たなトラブルを生むだろうけど。
あと、こういった機能は、全部自分が欲しい機能という訳ではない。はてなの会員を増やすのなら、いろいろなスタンスの人を飲み込める場所になったほうがいいだろうと思ったので書いたと。