ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

読者を意識しないで書く

http://artifact-jp.com/mt/archives/200401/bloggerblock.html
http://artifact-jp.com/mt/archives/200401/godokujyoto.html
以前、こういう文章を書いたけど、本家とここの違いが自分の中で明確になってきた。本家は、閲覧者が増えたから、なるべく多くの人が読むことを想定するようになって、可能な限り、多くの人が理解できるような文章を書いている。だから、読んでもわかる人が少なそうなネタは書かないというセーブ装置が働くようになってしまった。
でも、はてなは閲覧者が知っているかどうかということはあまり意識せずに書き連ねている。意識するのは、差別などのセンシティブな話題ぐらいか。
自分のサイトをよく読んでいる人なら、読者を意識してセーブしていないはてなの文章の方が面白いと感じるとは思うだろうけど、そういう使い分けをしているということで。