ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

サブカル

中二病・背伸びアイテム反応メモ

全般的な話と分けてみる。 大江戸キャットファイト! - しまった!中二病書いてる間に、最初書こうとした事を忘れた。 http://d.hatena.ne.jp/gentledog/20050321 あと、カラフルピュアガールも背伸びアイテムだったなぁと思いました。そんな所を伸ばすのは…

終わりなき中二病を生きろ

気付くのが遅かったんだけど、キーワード「中二病」の使用率がすごく上がっているようで。そりゃプチブームとか言われる訳だ。 言及先を見ていると「中二病とはもともと自虐的な言葉なのに人を攻撃する言葉になりかねない」という指摘があったんだけど、人を…

中二病、現場からの声

http://d.hatena.ne.jp/churchill/20050319#p1 『キノの旅』から西尾維新を経たという中二の方の声。またサブカル系のお笑いだとラーメンズが背伸びアイテムだそうです。この辺になると、お笑い特集をよくやるようになってからのQuick Japanもリンクしそう。…

背伸びアイテム話続き

「背伸びアイテム」が好きというのをバカにしていると思って読んでいる人が多そうな気がしてきたので、最初に補足。 例えば、先に挙げたもの(http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050319#senobi)の中で『時計仕掛けのオレンジ』なんか自分も好きなんですが、そ…

中二病を過剰に嫌悪する病を高二病と呼ぶ

http://number29.ameblo.jp/entry-abd5440748fb7dc50be8f5b2336dd288.html この段階で(http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050319#senobi)、ハイカルチャー方面に進むのは「高二病」かも?なんて話題が先に出ていたんだけど、「中二病を過剰に嫌悪する」のを「…

いろいろな背伸びアイテム

「背伸びアイテム」というのにいろいろ反応があって、他の人が挙げた背伸びアイテム。 映画 『時計仕掛けのオレンジ』 ジャン=リュック・ゴダール 小津安二郎 写真 ロバート・メイプルソープ 建築 安藤忠雄 思想・哲学 柄谷行人 蓮實重彦 思想とか哲学にい…

『ファウスト』がオタクからサブカルと言われる理由

そういえば『ファウスト』はオタク方面からサブカルだ!とよく言われたりするけど、これって過剰な自意識がある作品だから、オタク作品扱いされないのではないんだろうか。 人とオタクとサブカルをわけるのは自意識ではないかと話したことがあるんだけど、オ…

「産業サブカル」論

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20041006#Industry 以前触れた「産業サブカル」について話題になったので、久しぶりに追いかけてみた。 EVEREST | ROSSO http://kingofpop.jugem.cc/?eid=98 だって、”サイレン”で自分達のグルーヴをモノにしてもそこに固執せ…

サブカルに詳しい人は何か権威から誉められた珍しいものじゃないと価値が分からない

http://yaneurainga.hp.infoseek.co.jp/ 新しいもの見つけるために今年一番勉強したことは、ネットからの情報じゃ無理だ。サブカルに詳しい人はネット上にたくさんいるけど、彼らに共通して思うことは、珍しいものは好むんだけど、結局サブカル雑誌とか何か…

サブカル物件にはサブ倫(サブカルチャー倫理規定)マークを貼って欲しい

http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20041208#p2 サブカル物件は、「サブカルっぽい感想」を読者に抱かせるメディアとして支持されているという可能性についての考察から生まれたネタ。

村上隆は美術界の堀江貴文

http://d.hatena.ne.jp/uzi/20041202#p1 本題はアートとNEET話。

『水曜どうでしょう』を扱ったQuick Japanは15万部

ソースは15日の朝日新聞夕刊で、この数字は今年頭に出た一番最初に扱った時の号。二回目に扱った号(夏に出たもの)は10万部ぐらいだとか。すごい! そういえば、QJの窪塚インタビューを今更読んだんだけど、インタビュアーが谷崎テトラ(http://shibuya.cool…

廃墟ブーム 映像DVDが人気

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2004/nov/kiji/15gunkan.html

貧乏サブカル

テレビブロスとQuick Japanは貧乏サブカル、六本木ヒルズに代表される森ビルやNTTのICCとかは金持ちサブカルという分類を考えてみた。

アジアンカンフーは産業・産業サブカル

http://gag.jp/~slc/rireki50.html 9/21より。 くるり、スーパーカー、ナンバーガール、サニーデイ、AIRみたいな大衆は知らない(つまり「ポピュラー」ミュージックではない)がサブカル層といういわば第二の大衆に支持されオリコンの10位以内に入るくらい売…

サブカルチャーを媒体と感覚で区分

http://warez.exblog.jp/190519/

テレビブロスと牧歌メロン

テレビブロスの投稿欄ってなんか女っぽさを感じるという話から、そういえば月光や牧歌メロンの投稿欄(ラッキーホラーショウはこの辺の投稿をまとめたもの)に近いのではという話に。芸能人などメジャーなものを一般的でない視点で見て、その視点を披露、最…

竹中直純×佐藤 大 〜キャシャーン世代の未来絵図〜

http://www.nhk.or.jp/digista/review/040515_cafe.html デジスタでこんな回があったとは。『CASSHERN』のシナリオに参加する過程の話など。

インサイター別館

http://insighter.jugem.cc/

NEW WAVE CORNER NON FICTION SPECIAL

http://warez.exblog.jp/

村崎百郎の工員という設定

http://www.otsune.com/diary/2004/08/24.html#2004082412 村崎百郎氏はいつの間にかペヨトル工房の編集者であることを普通に触れている。2001年に出たペヨトル興亡史―ボクが出版をやめたわけで村崎氏が書いているので、この辺りがきっかけ?

『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督による『ミトン』DVD発売

ミトン [DVD] http://www.mitten.jp/ そういえば人形アニメとヴィレッジヴァンガードは相性が良さそうな気がする。

キーワードは「個性」なのか

・いわゆる「個性」を重んじ、「人と違うことはいいこと」だと考える人たちは、なぜ生まれたか? ・日本の社会自体は「個性」をつぶす方向できたが、一方で教育では「個性重視」を掲げてきた。その矛盾はどう処理されてきたのか? その矛盾が「不思議ちゃん…

不思議ちゃん考

「不思議ちゃん」という言葉は男性発案なのではないか?という指摘を受けて、ちょっと考えてみたんだけど、女性の「不思議ちゃん」というのは男性の視線があって初めて認識できる存在なのかもしれない。女性からすると、「ウザイ奴、とろい奴、話が噛み合わ…

「不思議ちゃん」と「天然」

これらはどう違うのか?と言われて、しばし悩んだ。 http://www9.plala.or.jp/kotobuki_/fk.html 「不思議ちゃん」にはこういう分類があるが、この「仮性」と「真性」という分け方は面白いと思う。これに従って、「天然」はこの「真性」のほうに入ると考えれ…

ライターフレーズ

人から見てみなといわれたAmazonのレビュアーのページを読む。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A3B7YNUOZ4UHTZ/なんか使うフレーズがライターっぽい…。 「人によっては意外な出会いや発見がある1枚」 「隙のない人選により選…

サブカル私鉄

風俗嬢が男を養う同棲はサブカルっぽいという話から、サブカルっぽい話のイメージを作る遊びをしていた。 「風俗嬢と、演劇か、音楽やってる男が、なりゆきで同棲かなあ。美大生でもいいや。ヤンキーやヤクザだとベクトル変わっちゃうのでだめね」 「話の舞…